shibadogのブログ

shibadogのブログ

あくなき探究で、財布の中は何時も木枯らしが吹いています。
寒さに負けずに、景気対策のために、頑張るぞ。

Amebaでブログを始めよう!
今回は投稿に用いているアプリケーションを紹介します。

基本的な投稿作業は、当然、ブラウザーを用いています。
特に、カットアンドペーストを行いたいため、Google Chromeをもちています。
通常はFirefoxを用いていますが、カットアンドペーストができないため、Google Chromeを利用できためです。

その他には、アップした写真のリサイズや変換に、「Image Tuner」をもちています。このアプリは非常に便利です。複数の画像を一括で変換できるため、便利に使わせていただいています。

また、スマートフォンで撮影する機会が多かったため、位置情報の登録の有無を「JpgMAP」を用いて、確認しています。念のため、ある場合は削除しています。

また、GPS機能付きの「TG-1」を購入した。
釣りに持っていくには最適なデジタルカメラだと思い、購入しました。

OLYMPUS デジタルカメラ TG-1 シルバー 12m防水 2m耐落下衝撃 -10℃耐低温.../オリンパス

¥価格不明
Amazon.co.jp


レンズの保護するものが無いため、レンズキャップを付けられるように、「コンバーターアダプター」を購入しました。レンズキャップも同梱されています。「コンバーターアダプター」の赤が

OLYMPUS デジタルカメラ TG-1用 コンバーターアダプター CLA-T01/オリンパス

¥2,520
Amazon.co.jp

落としてもいいように、念のため、購入しました。
普段は利用しないで、アウトドアーに持ち出すときに利用しようと考えています。
釣りをしていると、落としやすいので。

OLYMPUS デジタルカメラ TG-1用 シリコンジャケット CSCH-108/オリンパス

¥3,360
Amazon.co.jp


後、「コンバーターアダプター」の赤とマッチするので、専用ケースも購入しました。
非常にお洒落です。

OLYMPUS デジタルカメラ TG,SH,VR,VHシリーズ用 カナビラつきカメラケース C.../オリンパス

¥5,040
Amazon.co.jp


話が脱線してしまいましたが、今週末の奈良子釣りセンターでの釣りが楽しみです。
このカメラも持参して、撮影したいと思います。
今週末、奈良子釣りセンターに行く予定ですが。
最近、悩むのがGalaxy NOTEに送られてきたメールの確認です。

太もものポケットに入るとはいえ、常時入れているのは釣りに支障があり悩んでいました。

それで、下記の商品を検討しました。結果、ブラックはないし、対応しているスマートフォンが少なく見送りとなりました。基本的に、NECカシオモバイルコミュニケーションズのスマートフォンしか対応していないようです。

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック Bluetooth Low Ene.../CASIO(カシオ)

¥18,900
Amazon.co.jp

非常に、残念です。
デザイン的にも素晴らしいですし、実用性も高いと思いました。
昨今、スマートフォンの横連携が重要になってきた分、スマートフォン単体の機能で機種が選択できなくなってきました。原因はBluetoothのバージョンンが最新で対応している機種が少ないためです。他のメーカーが対応してきた場合は是非サポートしてください。NECカシオさんお願いします。

そのため、他の商品を検討しました。

プリンストンテクノロジー Bluetooth対応ブレスレット型バイブレーター ぶるっトゥース .../プリンストンテクノロジー

¥価格不明
Amazon.co.jp


携帯の着信を知らせ! Bluetoothブレスレット(液晶付き)シリコンバンド/ノーブランド

¥価格不明
Amazon.co.jp


Bluetooth 着信通知 ブレスレット 新社会人応援 SH-03/Bluetooth

¥7,980
Amazon.co.jp


サンコ- Bluetoothデジタル腕時計 BLTDTAWC/サンコー

¥9,980
Amazon.co.jp

2012年 便利グッズ Bluetooth デジタルウォッチ 着信通知腕時計 (ホワイト)/Bluetooth

¥18,500
Amazon.co.jp


Logitec Bluetooth 4.0対応 BLEタグ ブラック LBT-MPVRU01BK/ロジテック

¥価格不明
Amazon.co.jp


調べた範囲だと、上記の商品からの選択になりそうです。
選ぶのであれば、下記の製品になります。


プリンストンテクノロジー Bluetooth対応ブレスレット型バイブレーター ぶるっトゥース .../プリンストンテクノロジー

¥価格不明
Amazon.co.jp

口コミを確認すともっともバランスがとれているような気がします。
近々、選択した結果は報告します。

結局、今日、購入しました。

購入したのは「Zoff FISHING」のスクエア・モデルのブラックです。
コストパフォーマンス的に、最適化と思い、先日も記載しましたがケースも魅力的なためです。


$shibadogのブログ-お勧めのケース


質感は少し高級感が足らない部分が原点です。また、フレームが分厚いので、少し、視線を遮る時があります。オーバル・モデルも考えましたが、ふちの分厚さが邪魔に感じられました。また、色は無難に、ブラックにしました。

レンズはオプションの非球面薄型を選択しました。さらに良いレンズもありましたが、趣味用なので、ある程度、コストパフォーマンスを優先しました。トータル、21000円でした。

今週末、奈良子釣りセンターに行きますので楽しみです。ただ、台風が不安です。
今、釣りをする時に、利用しているサングラスは通常しているメガネに付けるタイプを利用しています。これはこれで、便利なのですが、色がグレーのみを持っています。天気が良い日は良いのですが、薄暗い曇りの日や、朝方は少し視認性が落ちる傾向があります。

それで、少し良いのがないか探しました。

一つ目は「Zoff FISHING(ゾウ・フィッシング)」です。

フレームの形状は2種類で、色が3種類で、合計6タイプあります。
フレームの形状は今はやりの細長いタイプと、瞳の全体を覆う大き目なタイプがあります。
デザイン性を求めるのであれば前者ですし、機能性を考えるのであれば後者になります。
色は目元のフレームが異なり、赤がお洒落だと思います。

当然ながら度を付ける事も可能で、偏光レンズフィルターが3種類あり、用途によって選べます。天候によって、セレクトできるのは嬉しいですね。
また、ケースも非常にお洒落で、所有欲を満たします。

こちらはトータルで商品価値を高めています。

二る目は「SP EXTREMES FISHING」です。
こちらは種類が多く、選ぶのに迷います。
ただ、デザイン性では「SP EXTREMES 405」のシリーズが、機能性では「SP EXTREMES 401」のシリーズがお勧めです。

こちらはレンズにこだわっていて、ニーズに合ったレンズをセレクトできるようになっているので、用途に合わせて、細かいところまでチューニングができそうです。


私個人的には、デザイン性と機能性を考慮すると「Zoff FISHING」でフレーム形状が細いタイプが良いような気がしています。形から入る物としてはデザイン性を重視して、機能性を次に選択したいと思います。ただ、細い部分が機能性を落としますが、通常、用いているメガネが細めなので、よほどの事がない限り、釣りには影響がないと考えています。
それよりも、ケースが素晴らしい。それで、買いの部分も多いです。

その他、釣具屋さんに行くと、色々、ありますが、デザイン性も含めますと、上記の2種類は非常にお買い得だと思います。

近々、試着して、どれか購入したいと考えています。購入しましたらレポートします。
待ちに待っていたノートパソコンが届きました。
そのため、周辺機器の購入に走ってしまいました。

ノートパソコンなそこんなので、キーボードの交換が簡単にできないため、ゲームマウスとパッドを購入しました。

ゲームマウスはCyberSnipa ゲーミングマウス SilencerMouse CSLMSL01Dを購入しました。

CyberSnipa ゲーミングマウス SilencerMouse CSLMSL01D/Cyber Snipa

¥6,480
Amazon.co.jp

マウスのフィット感を高めるために、重りと指を置くパーツがついているところが、好評かで選びました。握った感触は手の大きい当方にも非常にフィットしています。

次に、ゲームパッドにはCyber Snipa Game Pad V2 CSGPBK01FDを購入しました。

CyberSnipa ゲーミングキーボード PCGAMEPADV2 CSGPBK01FD/Cyber Snipa

¥4,480
Amazon.co.jp

これは非常に悩みました。
友人に教えてもらい選びました。もう少し、剛性があると安心ですが、実際、使って見ないとわかりませんね。ただ、キーの配列がゲームに適しているので、初心者には安心感を与ええくれると思います。

今週末が楽しみです。引きこもりになりそうです。