まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -8ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

IMG_20170211_193419671.jpg
 
 
こんばんは。
 
僕は幸せ。
 
2017年に入って、ポジティブシンキングで、日々、幸せを感じるようになった。
 
生きているだけで幸せ。
 
ちょっとしたいい事があったら、とてもうれしい僕。
 
それには理由があって、2015年にどん底にまで落ちたから、今がある。
 
もう死んでしまうんじゃないかな!?ぐらい、しんどかった時があった。
 
精神的にも、肉体的にも、大変だった。
 
その死の淵から、這い上がって、今がある。
 
身の丈に合った自分の幸せを思いっきり楽しみたいと思うこの頃。
 
一度きりの人生、幸せを感じて生きていきたい。
 
自分の身の回りにある小さな幸せを見つける。
 
どんな時にでも、自分を楽しませるように出来る事。
 
今を生きて、過去は忘れて、未来を楽しみにする。
 
今、一番の楽しみは、旅に出る事。
 
今年は、出来る限り、旅をしたいと思う。
 
『日本の美』を追求する旅を…。
 
景色、風景、文化、食べ物、様式、歴史、自然、建造物…。
 
日本の美しさを感じたい。
 
そして、僕は幸せだと確認したい。
 
幸せって、自分で決めていいものだから…。
 
今日はこのへんで。
 
明日もいい日で。
 
 
 

 
 
こんばんは。
 
木曜日のつぶやき。
 
木曜日の夜、仕事に疲れて、自宅でのんびり。
 
今、仕事では行事に向けて、頑張っている。
 
いわゆる生活発表会関係の仕事があって、いろいろ大変な僕。
 
でも、自分が思う85%まで達成しているので、問題ない。
 
仕事に関しては、定年、引退まで、現場で仕事がしたいと思っている。
 
昇格はしたくない。管理職にはなりたくない。
 
現場で、こどもたちと関わっていたい。
 
それが、僕の仕事だと思う。
 
いろいろな仕事のからくりを知ってしまうと、バカらしくなった。
 
からくりについては、詳しく書く事を差し控える事にするが…。
 
僕は、仕事場で、こどもと一緒に生きていきたい。
 
話は変わって…
 
焼肉が食べたい僕。
 
月に1度は焼肉を食べたい。
 
実は、自宅近くにチェーン店の焼肉屋さんが開店した。
 
50歳以上の人は、割引があるので、行きたいと思っている。
 
でも、機会がなくて、行く事が出来ていない。
 
来月あたりに行ってみよう。
 
食べ放題、飲み放題で、思いっきり弾けていこう。
 
やはり焼肉が大好き。
 
ホルモンが好きな僕である。
 
もちろん生ビールと一緒に焼肉を食べたい。
 
また話は変わって…
 
SNS 、ブログの話。
 
今までブログを書き続けて、Twitterなどを活用してきた僕。
 
最近では、その魅力が半減している。
 
理由は2つ。
 
ひとつは、自分のいろいろな思い、考え、情報を発信する事がしんどくなった。
 
アクセス数が少ないし、自分の書く事の意味が少なくなった。
 
もうひとつは、個人情報の流出。
 
自分の行動が、相手にわかってしまう。
 
それが嫌になった。
 
プチ・ストーカー被害。
 
SNSって、ちょっと怖くなった。
 
時代は変わった。
 
今日はこのへんで。
 
明日もいい日で。
 
 
 

 
 
こんばんは。
 
自分と向き合う。
 
自分と向き合うって、何だろう!?どういう事なんだろう!?
 
わかっているようで、実際は何もわかっていなかった僕。
 
2015年、精神的にも肉体的にも、しんどくなって、長期の休養生活になった時…。
 
その時に、自分と向き合えたと思う。
 
自分と向き合うって、ダメな自分、イヤな自分と向き合わないといけない。
 
誤魔化さず、偽らず、隠さず、嘘を付かず、言い訳せずに、自分と向き合う。
 
それは、かなりしんどかった。落ち込んだ。悩んだ。苦しんだ。
 
ダメな自分、イヤな自分とは向き合いたくない。
 
大抵の人は、そう思うだろう。
 
現状維持でいい。ネガティブな事は見たくない。しんどい事はしたくない。
 
誰かの所為にして、環境の所為にして、社会の所為にして、逃げてしまう。
 
でも、自分と向き合う事をしないと、本当の自分を見つけられない。
 
どんなに格好悪くても、ヘタレでも、無様でも、情けなくても自分は自分。
 
僕は、自分と向き合う事にした。
 
自分と向き合ってみたら、辛かった。泣いた。しんどかった。
 
それは、ダメな自分、出来ない自分、情けない自分を受け入れる事だった。
 
そこからのスタート。
 
まず何をするのか!?何をするべきなのか!?
 
それは自分が出来る一番小さな事からはじめる事だった。
 
僕は本を読んだ。
 
いつもは読まない本を、読んだ。
 
自己啓発の本、自分探しの本、心理学の本…。
 
本を読むと、自分の知識にない事がわかり、違う角度で物事を見れた。
 
自分よがり、ないものねだり、閉塞感の中にいる自分から脱する事が出来た。
 
読んだ本には、答えは書いていなかったけど、生きるヒントを見つける事が出来た。
 
本気で自分と向き合う。
 
いつも同じところで躓いて、失敗して、悩んで、成長できない自分から変われた。
 
自分から逃げない。自分を諦めない。
 
自分を信じる。自分を尊敬する。
 
本当の自分に向き合う。
 
自分自身を大切に思える。自分を大事に出来る。
 
この世に生かされている自分の命、精一杯使って生きようと思える。
 
自分は自分だけしかいない。
 
僕は、いろいろな事を後回しにせず…。
 
1日1日を大切に…。
 
逃げないで、負けないで、自分に向き合って生きようと思う。
 
自分の事を一番理解しているのは自分自身だから…。
 
今日はこのへんで。
 
明日もいい日で。
 
 
 
*写真は、奈良県天理市にある石上神宮で放し飼いされている鶏。
 
今年1月に訪れた時に撮影されたものです。
 
 

 
 
こんばんは。
 
笑う猫。
 
ここ数年で、動物好きになった僕。
 
動物園や動物がいる場所へ行く事が多くなった。
 
そして、動物の写真を撮影するのも面白くなってきた。
 
笑う猫、昨年秋に兵庫県にあるヨーデルの森で撮影したもの。
 
猫が口に手を当てて、笑っているように見える。
 
何とも可愛い写真が撮れた。
 
偶然の写真だが、僕のお気に入りの写真である。
 
 
IMG_20170207_205133487.jpg
 
 
海が見えるホテル。
 
僕は月に1度は旅に出ている。
 
僕は旅人。
 
海が見えるホテルに泊まるのが大好きだ。
 
特に、瀬戸内海が見えるホテルに泊まるのが最高である。
 
兵庫県、岡山県、広島県、山口県。
 
瀬戸内海って、海が穏やかで、島が多くて、海が綺麗。
 
瀬戸内海の風景がたまらなく好き。
 
今月は、瀬戸内海、播磨灘が見えるホテルに行く。
 
もう何回も泊まっているホテル。
 
でも今、泊まりたいホテルはグランドプリンスホテル広島。
 
このホテルの客室、レストランから見える景色が大好き。
 
夕暮れ、夜明けの風景が美しい。
 
今まで、何回か泊まっているホテル。
 
広島は僕の祖母のルーツがあり、ある意味、故郷である。
 
父も疎開していた広島である。
 
今年は、広島へ行こうと計画している。
 
厳島神社へ行って、広島観光をして、広島グルメを食べる旅。
 
広島グルメは、穴子、牡蠣、広島お好み焼きを食べたい。
 
出来れば新幹線で行きたい。
 
レンタカーを借りて、呉、江田島、能美島へ行きたい。
 
今年は、瀬戸内海の美しさを堪能する旅に出よう。
 
今日はこのへんで。
 
明日もいい日で。
 
 
 

 
 
こんばんは。
 
空を見上げて。
 
時々、空を見る毎日。
 
空は永遠のスクリーン。
 
いろいろな空を映し出す。
 
僕は青空に雲があって、時間の経過ごとに、空の表情が変わる空が好き。
 
雲がいろいろな形になって、光と影が醸し出す風景がたまらない。
 
僕が住む街にはお気に入りの空がないのは残念だが…。
 
朝の空、昼の空、夕暮れの空、夜空。
 
近いうちに、空を見る日を作りたい。
 
空を見上げて、ご飯を食べたり、お酒を飲んだり、のんびりしたい。
 
空を見る日。
 
どこへ行こうか!?
 
今、計画しているのは、播磨灘に面したリゾートホテルにいく事。
 
ベランダに露天風呂があるので、そこから空を眺めたい。
 
何もせず、ただ空を見る。
 
それが僕にとっての贅沢な時間。
 
海と空の輝きを感じる。
 
昔は、空を見上げる事はなかった。
 
空を見て、何かを感じる事も少なかった。
 
それは年齢を重ねて、空を見る事に意味を感じるようになったのか…!?
 
どうしてだろう!?
 
空って、その土地、地域で色、空気感、高さ、広さ、表情が違う。
 
それは、とても面白い。不思議。
 
空を見上げて、僕は生きる勇気をもらいたい。生きる喜びを感じたい。
 
空、それは宇宙なのかもしれない。
 
今日はこのへんで。
 
明日もいい日で。