まるまる◎むくむく♪のつぶやき2 -61ページ目

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



2015年6月10日(水曜日)~6月11日(木曜日) 晴れ、曇り時々雨。



今日から2日間の静養の出掛ける。



自分の行きたい場所へ行って、時間を気にしないで、好きな事をする。



素晴らしい景色が見える場所で、のんびりと過ごす。



自宅に居ると、ついプチ断捨離をしたり、動き回ったり、何かをしなくてはいけない衝動に駆られる。



だから今日からの2日間は自宅を離れて、のんびり、ゆっくりと過ごす。



1日目は三宮散策。



センター街、センタープラザを中心に歩いた。



父の日のプレゼントも買った。冷房対策の上着2枚を買った。



あとは自分のもの、CD、カラーレコード、飲み物、食べ物、雑貨、薬…



ホテルに到着。



その後、窓から見える明石海峡大橋、海、舞子、明石の街、淡路島を見て…



ホテルの部屋で、のんびりと過ごした。









2日目は、明石へ行って、いつもの明石焼き『いづも』へ行った。



1人前、15個、650円(税込み)。



もう20年以上も通っているお店。



はじめて行った時には、明石海峡大橋は架かってなかった。



そう考えると月日の流れ、自分の年齢を感じる。



大阪などでは明石焼きって言うけれど、は明石では、明石焼きと言わず、玉子焼きという。



僕は出汁で食べて、ウスターソースを掛けて食べて、最後に出汁に七味を入れて…



明石焼きを、3種類の味で食べるが大好き。



その後は、魚の棚市場を散策、ホタテのひものおつまみを買った。



そして、BOOKOFFに寄り道、雨の高速道路を使って大阪まで帰ってきた。



大阪に到着した頃には、眠気が襲ってきた。



のんびりと静養したつもりでも、身体と心は興奮状態だったのかもしれない。



自宅に帰り、荷物を片付けて、ローソンへ支払いに出掛けて…



バリカンで散髪をしてお風呂に入り、早目に眠った。



晩ご飯は何も食べず。



楽しかった2日間の静養だった。



また…







ペタしてね

おはようございます!オハヨ 今日は木曜日!霧 メタボリック・レポートです!体重計



メタボリック・レポート!1821回!1821クラッカー



今日はお昼から、仕事が休み。チョキ



今月の休暇は、この半日のみ。むっ



5月の貴重な休暇です。かお



しかし、半日では、遠出する事は不可能で、やりたい事のほとんどが出来ない。しょぼん



ほんでもって、何をする!?どこへ行く!?何を楽しむ!?!?



遠くて大きな楽しみより、近くて小さな楽しみを探してみよう。サーチ



そう考えると、近場で美味しいものを食べる事が頭に浮かびます。ひらめき電球



食欲、食い気。割り箸 ナイフとフォーク ハンバーガー おにぎり



物欲は捨てて、物を買わないようにしているので、買い物はしない。NG



人に会いたい気持ちはあるけど、急にアポイントメントは取れない。NG



やはり、近場で、美味しいもの、食べたいものを食べようと考えます。べーっだ!



あと、自宅でゴロゴロするのも、いいかもしれませんが…家



家にいる事が出来ない性分の僕は、自宅に居る事は出来ないかな!?あせる



5月の唯一の休暇、しかも半日休暇。音譜



ストレス解消、自分を喜ばせる事をしよう。グッド!



でも、今のところ、全くのノープランです。空



こんなんで大丈夫かな!?!?



ここで、今日の1枚。カメラ






『バリごはん』





今日の1枚は『バリごはんです。音譜



バリごはんは、2014年5月、東京へ行った時に…東京タワー



JR東京駅にある「CAFE&ごはんスプーンスタイル」というお店ではじめて食べて…ニコニコ



バリごはんが、大好きになった僕です。ラブラブ!


JR東京駅で、はじめた食べたバリごはんは、インドネシア料理です。クリップ


ごはんの上に、肉そぼろ、レッドキャベツ、レタス、海苔が乗っていました。クリップ


サラダライス、ビビンバみたいな感じのエスニックな丼です。クリップ


食べる時には、わかめスープをスプーン3杯回し入れて…1


ごはんと肉そぼろ、野菜をかき混ぜて…2


お好みでインドネシアのサンバルソースという激辛のソースをかけていただきます。3


これが、辛味が効いて、野菜と肉そぼろ、ごはんがマッチングして美味しかった。満


サンバルソースは、輸入食品のお店などで、手に入ります。ビックリマーク


お値段は500円弱です。僕が買ったのはクリスタ長堀にある輸入食品のお店。ビル


確か400円(税抜き)だったと思います。結構、美味しいソースです。がま口財布


バリごはんの作り方は…!?!?


まず、合びきミンチを、砂糖、酒、醤油で炒めて、オレガノ、ナツメグで味と風味を付けます。…1


レタス、パプリカ、きゅうりは、茹でたまご、食べやすい大きさにカットします。2


ご飯を丼に入れて、野菜と合びきミンチをのせて、海苔をトッピングします。3


スープは、コンソメスープを使い、わかめ、胡麻を入れました。OK



食べ方は、先程、書いた通りです。アメーバメモ



気になるお味は…!?!?


サンバルソースが合びきミンチ、野菜、ごはんとマッチングして美味しかった。にひひチョキ


サンバルソース、辛い物が好きな人には、堪らない味です。ラブラブ!ドキドキ


バリごはんは、野菜がモリモリ食べられるのがうれしいメニュー。クラッカー


バリごはん、僕のお勧めのメニューです。音譜


沖縄のタコライスにちょっと似ているかな!?!?


では、仕事場に行ってきます!今日も1日頑張ろう!DASH!









今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ






ペタしてね






こんばんは。



アナログな僕。



時代は進み、技術が進化して、テクノロジーの発達には、目を見張るものがあります。



しかし、僕はまだアナログ感覚のままでいます。



特に、音楽的な事がわかりません。



音楽を取り込む、コンピューターで音楽を作るとか、パソコンで音楽を編集、修正するとか…



自分自身の知識として、デジタルな事を学びたい気持ちはあります。



でも、今のところ、よくわかっていません。



音楽は、カセットテープ、レコードの世代なので、デジタルの事は、あまりわからない現状。



今、1番学びたいのは、音楽制作。



コンピューターで音楽を作りたい。



必要な機材、音楽制作の方法などを知りたい。



今、僕が使っている音楽制作のシステムは、かなり古い。



僕は、YAMAHAシンセサイザーEOSを使っています。



このYAMAHAのシンセサイザーは使いやすい。



もう20年ほど使っています。



今年、音楽制作の環境を変えたいと思っている僕。



いろいろ調べて、自分の音楽が作れる環境を整えよう。



あと、カセットテープ、レコードは、これまでと同じように愛用していこう。



僕は、音楽的にはアナログの方が好きかもしれません。



CDも好きなんですが、馴染めないのが、音楽のダウンロードです。



やはり、音楽は、アルバムジャケットがあって、形ある方がいい。



音楽のダウンロードは、ある意味、目に見えないので、好きになりません。



実際に、CDを手に取って、ジャケットを見て、そのデザイン、音楽を楽しむ。



音が悪くても、レコード、カセットテープの音を聴く。



これがいいんです。



デジタルは苦手だな!?



アナログな僕。



今日はこのへんで、おやすみなさい。



明日もいい日で!!!








ペタしてね

おはようございます!オハヨ 今日は水曜日!波 メタボリック・レポートです!体重計



メタボリック・レポート!1820回!1820クラッカー



昨日は、仕事場で会議と歓迎会があり、帰宅時間が遅くなりました。夜の街



そして、今日は、仕事が早勤。キラキラ



スケジュールがタイト。注意



新年度になって、早1ヶ月とちょっと。



少しは仕事と時差勤務に慣れてきましたが、まだまだ、きつい時があります。むっ



赤ちゃんとの生活はとても楽しくて、かけがえのない時間なんですが…



仕事でわからない事や自信がない事、覚えられない事がいくつかあります。あせる



ボチボチと思えていこうと思いますが、性格的に焦ってしまう僕。むっ



それに、身体が疲れてしまう事があって、体力の低下を感じるこの頃ガーン



五月病にならないように、気を付けていかないと…汗



仕事では、メモを取るようにして、わからない事は質問するようにしています。メモ 耳



あ~、何だかこんなことばかりブログに書いているような気がする。えっ



もっと面白くて楽しい事を書きたいのに…プンプン



楽しいネタ、探そう!面白い事、書こう!音譜



でも、これが今の僕なんです。べーっだ!



ここで、今日の1枚。カメラ





『梅田スカイビル』





今日の1枚は『梅田スカイビルです。音譜



梅田スカイビルをしたから見上げて撮影した写真。カメラ



この梅田スカイビルは…ビル



イギリスの出版社、ドーリング・キンダースリーが選ぶ…クリップ



「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」のひとつに…クリップ



アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に…クリップ



選出されるなど、世界的に有名な建築物。クリップ



そのため、外国人観光客がたくさん訪れて、観光客の3割を占めています。 クリップ



ここ数年、新梅田シティ、梅田スカイビルへ行くと、たくさんの外国人観光客を見かけます。目



梅田スカイビルが完成したのは、1993年3月。1993



タワーイースト、タワーウエストという2棟のビルを最初に建設してから…本



次に、空中庭園展望台を後から地上で組み立ててから、ワイヤーロープで吊り上げて…本



2棟のビルを連結させるリフトアップ工法で施工されています。本



有料ですが、空中庭園展望台からは、梅田の街を中心に大阪の街が一望出来ます。ビル観覧車ホテル



観光地、デートスポットとして有名な梅田スカイビル。ドキドキ



大阪にお越しの際は、このビルを探してみてください。サーチ



また大阪、天王寺には、日本一高いビル、あべのハルカスがそびえ立っています。ビル



こちらの展望台も、有料ですが、大阪の街が遠くまで見渡せます。目



このところ、大阪の観光地は人気があり、たくさんの観光客が訪れています。満



梅田スカイビル、あべのハルカス、海遊館、通天閣、新世界…ビックリマーク



大阪城、道頓堀、黒門市場、USJ、EXPOCITY、日本橋、天神橋筋商店街…!!



大阪は、コテコテな場所から、スタイリッシュなスポットまで、いろいろあります。音譜



ぜひ大阪にお越しください。ビル



僕がお持ちしております。ラブラブ!



なんつって!べーっだ!



でも、大阪の事は、何でも聞いて下さいね。耳



では、仕事場に行ってきます!今日も1日頑張ろう!DASH!








今日もはりきって!



ボチボチいきます!にひひチョキ






ペタしてね