旅に出ていました。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

 

 
 
旅に出ていました。
 
 
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
 
少しだけお久しぶりです。
 
奈良県、三重県を旅していました。
 
奈良県では、西大寺を拝観。
 
商店街、ならまち、猿沢池へ。
 
三重県では、伊賀上野城を見学。
 
忍者の里を歩いた。
 
美味しいものを食べ、その土地の空気を感じた。
 
そして、ずっと会いたかったスティ―ヴ エトウさんに会えた。
 
スティ―ヴ エトウさんは、有名なパーカッション奏者。
 
1980年代から活躍して、いろいろなバンドに参加。
 
最近では、堂本剛さんのソロプロジェクトのメンバーとして有名。
 
短い時間だったが、いろいろな話が出来た。
 
堂本剛さんの話もした。
 
僕にとって、かなりうれしい出来事だった。
 
今回の旅、面白い事が起こった。
 
いや不思議な事かな!?
 
旅に出る前、女優で歌手の友達のシャンソンコンサートへ行った。
 
旅の1日目、猿沢池近くのカフェでかき氷を食べた時…
 
そのコンサートで聴いたシャンソンが何曲も流れた。
 
旅の2日目、伊賀上野城へ行って、忍者の歴史にふれた。
 
すると、その夜、NHKの歴史秘話ヒストリアが伊賀忍者特集だった。
 
ちょっと、遅れてきたシンクロニシティ。
 
これは偶然、必然。
 
何かの力を感じる。
 
導かれている。繋がっている。
 
今回の旅、実はホテルだけ決めて、全くのノープランだった。
 
旅の前日、旅の最中に、出たとこ勝負でプランを立てた。
 
観光地はもちろん、ご飯を食べるお店もその土地で決めた。
 
旅って、非日常の連続。
 
その非日常の中に、不思議な事がいくつか起こった。
 
この旅は、忘れられない旅になった。
 
旅に感謝、人に感謝、すべてに感謝。
 
では、また。
 
 
 
ペタしてね