こんばんは。
新しいトイレ、新しいウォシュレット。
昨年末、我が家の2階のトイレのウォシュレットが壊れた。
すぐに家電量販店へ行き、新しいトイレ、新しいウォシュレットを買う事にした。
長年使っているトイレ、ウォシュレットは部品がなく修理不可能だった。
しかし、年末とあって、リフォームの工事は年越しとなった。
そして、今日、工事をして、新しいトイレ、新しいウォシュレットにリフォームした。
ウォシュレットって、僕が小さい時にはなかった。
当時、トイレは、まだ和式が多かった。
僕がひとり暮らしをはじめた時、住んでいたマンションにウォシュレットが付いていた。
ウォシュレットって、何だかセレブのような感じでうれしかった。
今では、日本の多くのトイレに当たり前のように設置されているが…
ウォシュレットって使いはじめると、なくてはならないものになっている。
ウォシュレットで、お尻を洗うって気持ちいいもんだ。
今日からは快適なトイレ生活を送れる。
うれしいのひと言。
そういえば、’80年代、確か1982年のCM。
戸川純さんが出演していたTOTOのウォシュレットのCM。
『お尻だって洗ってほしい』というキャッチコピーが記憶に新しい。
その頃は、ウォシュレットって、僕からしたら遠いものだった。
今となっては、自分でも購入できるようになったが、安いものではない。
今回のリフォーム代、20万円ほどかかった。
冬のボーナスが飛んで行った。
ウォシュレットが壊れなかったら、原付バイクを買おうと思っていた。
原付バイク、何年も乗っていて、メーターが1周して、スターターも使えないから…
まだ、かろうじて乗る事が出来るが…
原付バイクは、通勤用。
1日、10km程度運転して走っている。
原付バイクは、貯金して買おうと考えている。
あと、ガスコンロ、扇風機、トイレヒーター、自分の部屋のエアコンも買い換えたい。
車も調子が良いのだが、そろそろ乗り換えたい。
いろいろ考えると、お金がいくらあっても足りない感じ。
お金を使うところ、節約するところを決めて、やりくりしないといけない。
トイレのウォシュレットでお尻を洗いながら、お金の事を考えよう。
今日はこのへんで。
明日もいい日。