2015年7月29日(水曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!






こんにちは。



2015年7月29日(水曜日) 晴れ時々曇り。



昨晩は午後9時には寝たので、8時間近くは眠ったと思う。



起床時間、午前5時過ぎ。



まだ、身体、特に肩こりと背中が痛い。



咳も出るので、体調は良くない。



夏風邪なのか!?



体温、36.3℃、発熱はしていない。



精神的には、ほんの少しだけ回復したと思う。



そんなに状態は良くないが…



体重、血圧測定。



体重は、83.8kg、体脂肪率は、29.3%。体重、1300gダウン、体脂肪率、アップ。



血圧は111/79。血圧、いつもと変わらずだった。



朝ご飯は、茄子と牛肉の醤油炒め、高野豆腐、玉ねぎとブロッコリーの味噌汁。



昼ご飯は、シェーキーズのピザ、フライドポテト、パスタ。



晩ご飯は、食べず。



話は変わって…



『孤独と自由』



『孤独』って、ひとりぼっちだったり、友達がいなかったり、人見知りだったり、ひとり。



でも、そこには『自由』がある。



誰にも束縛されず、気ままに時間を過ごせたリ、人に気を使わなかったりする。



『孤独』と『自由』は、ワンセットになっている。



僕は『孤独』を望む時があったり、仕事場で『孤独』だったりする事があるけど…



本当は、人と関わっていたい。



もちろん、今まで仕事場には、可愛いこどもたちがたくさんいるので…



『孤独』だと感じた事はない。



人間の三大本能と言えば、食欲、性欲、睡眠欲だとされているが…



しかし、最近、脳科学の立場では…



人間の三大本能は食欲、性欲、集団欲と考えられているようだ。



集団欲というのは、読んで字の如く、集団の中にいたい、という欲求の事。



今、社会では、いじめ、仲間外れ、無視、嫌がらせなど、様々な人間関係の問題があるが…



結局、人は、集団の中にいたいし、その中にいる事で安心していたい。



この2、3日、僕はこの『集団欲』について、考えた。



この前、久しぶりに中学時代の友達に逢ったり…



Twitterなどで仲間と楽しんでいるつぶやきを読んだり、見たり…



そんな中、僕にも、やはり『集団欲』があると実感した。



人見知りで、人づきあいが苦手で下手で、人との関わりが不器用な僕であるが…



人の狡さや怖さ、いじめ、嫌がらせの経験から、少し人間嫌い、人間不信の僕。



かなり悩んだ。



ひとりで考えた。



心を掴まれ、えぐられた。



いろいろ思って、胸が苦しくなった



ここ何日か、仕事が休職に入り、体調、精神的にしんどくなり、『孤独』が怖くなった。



と言っても、何をしたらいいのか!?どうすればいいのか!?



今の僕には、何もわからない。



自分を信じて、自分らしく、人と生きたいと思うけど…



また、話は変わって…



今日は暑かった大阪。



夕方、ヘロヘロになりながら、自宅近くのスーパーマーケットへ。



一瞬、体調、精神面が危なくなったけど、急いで自宅へ。



帰り道、青空を見ながら、夕立が降ったら、ちょっと涼しくなるのに…!!



って、思っていたら、その1時間後、通り雨なのか…!?



突然、雨が降ってきた。



気持ちが空に通じたのか…!?



雨乞いしたのが良かったのか…!?



ちょっとうれしかった。



夏の風物詩、夕立が好きな僕。



激しい雨で、涼を感じるのが心地よい。



雷も怖くないから、大丈夫。



夕立の風景がこれまた大好きな僕である。



雨に打たれる朝顔、ひまわりの花。



道路にたたきつけるような雨、そして、雨に冷やされたアスファルトの匂い。



雨に濡れながら家路を急ぐ野球少年。



雨宿りをしている人たち。



雨風に鳴る風鈴の音。


屋根に叩き付けたれて、パラパラとした雨音。



インターフォンのモニター越しに見る近所の夕立の景色。


夕立の景色は、日本の美しい風景。



また明日…







ペタしてね