おはようございます!
今日は月曜日!
メタボリック・レポートです!![]()
昨日の晩ご飯は『ぼたん鍋』でした。![]()
土曜日、兵庫県篠山市まで猪肉を買いに行きました。![]()
ぼたん鍋は、猪肉、土牛蒡、椎茸、白菜、ねぎを使ってつくりました。
粉山椒で猪肉に下味をつけてから、昆布出汁に鍋味噌を入れ、1番最初に猪肉を入れます。![]()
猪肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなります。20分以上煮込むといいらしいです。![]()
ぼたん鍋に入れる野菜や具材は、味噌味に合うものなら何でも大丈夫です。![]()
ここでぼたん鍋の解説です。![]()
<ぼたん鍋>
イノシシ肉は縄文時代からよく食べられていた食材であり、日本の各地で見られる料理である。
ぼたんの名は使われる猪肉を薄切りにし、牡丹の花に似せて皿の上に盛りつける事に因んでいる。
鍋の中で野菜と猪肉を一緒に煮て食べるのが一般的であり、味付けは地方によって異なるが、
味噌味や醤油味などが多い。江戸風は、割り下に大量の醤油と砂糖を用い、
さらに八丁味噌を加えた濃厚な味としている。兵庫県の篠山市など丹波地方のぼたん鍋は、
2007年12月18日に、農林水産省主催の郷土料理100選に選定された。(WIKIPEDIAより)
ぼたん鍋はよく煮込む鍋なので、いろいろな具材を混ぜて煮込んでも大丈夫です。![]()
食べる時にも粉山椒を入れると、猪肉の臭みもとれて食べやすくなります。![]()
猪肉は、鯨肉に食感が似ていて、柔らかくて食べやすかったです。味噌味と合いました。![]()
土牛蒡を入れることも大切。ぼたん鍋をより一層美味しくいただけます。![]()
昨晩は、ぼたん鍋でポカポカと温まりました!ぼたん鍋、とても美味しかったです。![]()
今日の大阪の天気予報は、曇時々雨りの予報です。
![]()
予想最高気温は、17℃になっています。
今日は雨模様の大阪。![]()
明日もスッキリしないお天気になりそうです。![]()
今週は雨のスタート。![]()
![]()
しかし、気分は明るく、前向きに、ボチボチ頑張ってきましょう!![]()
今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。![]()
![]()
理由は、降雨のため、RUN&WALKする事が出来なかった。![]()
![]()
話は変わって…![]()
今週は月曜日から木曜日まで仕事です。![]()
![]()
![]()
特に何もなくルーティンワークをこなす1週間。![]()
まだわからない仕事を緊張しながら、金太郎飴の笑顔で頑張る1週間。![]()
第三者として客観的に仕事を見ると、ツッコミどころがありますが…![]()
今までの実績やルールを積み重ねてきた事実があるので何も言えないのが現状です。![]()
まずは仕事場のルールや決まりごとに従わないといけない。![]()
何も知らないところから、素直に謙虚に、仕事をはじめないと…![]()
プライドとか今までの経歴、経験、実績は、この際、ちょっと忘れないと…![]()
今は、やってられない。![]()
そんな感じ。![]()
でも、金曜日からは3連休です。![]()
![]()
金曜日から、楽しみにしていた岡山の旅がはじまります。![]()
蒜山高原をはじめ、岡山の山、海、観光地などに行きたいと思います。![]()
心配なのはお天気です。![]()
金曜日、土曜日、どうか晴れますように!![]()
そして、雨の月曜日、何か楽しい事を見つけよう!![]()
では、仕事場へ行ってきます!![]()
今日もはりきって!
ボチボチいきます!![]()
![]()




