2014年12月19日(金曜日) 晴れ。
ブログで仲良くしている人がブログの更新を止めた。
結構、有名な人。
ブログを止める理由を読んで、自分なりにいろいろ考えた。
ブログの内容、ブログを書く意味、人との繋がり、人の反応、ブログ記事への賛否両論…。
ブログの中で、いろいろな事があっての休止。
でも、僕のブログは、アクセス数も少ないし、人との繋がりも少ないし、リアクションもほとんどない。
今、ブログを休止ているが、僕もブログについて、考えようかな!?と思った。
振り返ると、ブログ、ツイッター、ミクシー、ラインなど、コミュニケーションツールは多くなった。
電脳社会で、人との繋がりが出来る事が当たり前になった。
僕が若い頃は、人との連絡は電話、手紙が主流で、それしかなかった。
Eメールも携帯電話もスマートフォンもインターネットも何もなかった。
だから、今の世の中の便利さに、驚きを感じる。
しかし、そういう昔の不便な世の中を知っているから、今の便利な世の中がありがたいと感じる。
昔、使っていたダイアル式の黒電話、電話帳、封筒と便箋、切手…。
今では、もう使う事はなくなった。
テクノロジーの進化。時の流れ。
ダイアル式の黒電話、うまくダイアル出来なくて、ヤキモキした事がある。
気持ちを込めて、便箋に手紙を書いて、心震わせて、ポストに投函した事がある。
アナログの時代に生きた僕。
今となっては懐かしい。
アナログからデジタルへ。
時代は変わる。
そして、自分の人生を振り返ると、歳を取ったな。って思う。
身体の衰えを感じたり、健康面に不安を感じたり、顔が老けて来たり…
その反面、人生の楽しみ方がわかり、自分らしい生き方が出来るようになった。
いろいろ考えると、今の自分が好き。
昔の自分は、あまり好きではない。
もちろんその時その時、一生懸命生きたいたと思うが、かなり世間知らずで向こう見ずだった。
人間は、日々精進、日々成長、日々変化。
これからの人生。
もっと自分らしく、もっと笑って楽しんで、生きていこうと思う。
後回しも、後悔もしない、潔い生き方がしたい。
そして、旅人でいたい。
そんな感じかな!?
ブログは、もうすぐ再開かな!?
では、明日。