2104年12月7日(日曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





2014年12月7日(日曜日)晴れ。




日曜日。


仕事は休み。


今日は忙しかった。


朝、ホームセンターへ行って、押入れ棚を買った。


その足で、イオンモールへ。特保のコーラを買った。


そして、お昼ご飯は、焼肉バイキング左近、西宮戎店で食べた。


その後、芦屋浜へ行って海と少年野球を見ながら散歩した。


移動して、神戸の水道筋商店街で買い物した。


帰り道、ガソリンスタンドで給油した。

夜は、家でのんびりとテレビを観てくつろいだ。


水道筋商店街で買った、マジックパンというお店のパンの耳、最高に美味しかった。


マジックパンは、サンドイッチ専門店。


もしかしたら、パンの耳ナンバーワンかも!?


そのまま食べても良し、焼いても良し。


今度また買いに行こう。

水道筋商店街は、活気があって楽しかった。


商店街を歩くのは、大好き。


日本全国、旅をしているが、商店街を見つけると、必ず歩いてみる。


その土地の事がよくわかるから、面白い。


お店や並んだ商品で、その土地の特色、名産、独自性がわかったりする。


また商店街にいる人から、その土地の人柄が伝わってくる。


日本全国の商店街、一見、同じような商店街に見えるが、似て非なる事がわかる。


商店街は、日本の今を象徴していると思う。


経済状況とか、国民の生活とか、今の流行とか、物価とか…。


でも、気になるのは、シャッター商店街が増えている事。


不景気、世代交代の失敗、大型ショッピングセンターの台頭、時代と庶民のニーズのズレ。


昭和の時代には、賑わっていた商店街も平成になると閑散としている。


もちろん、今も賑わっている商店街は知っているが。


話は変わって…


ブログ。


やはり自分のために書き続けたいと思う。


でも、ちょっと休んでから。


また…





ペタしてね