2014年12月5日(金曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




2014年12月5日(金曜日) 晴れ。




ブログ休止1日目。


ブログを書くのが楽しくなくなったから、ブログを休止した。


記事もマンネリになって、写真も同じようなものが多くなって、つまらなくなった。


楽しんでブログを書いているというより、ブログを書かなきゃいけない感じになった。


それじゃ面白くない。


今回のブログ休止、長くなりそうだ。たぶん、おそらく。


朝は公園でRUN&WALKした。


かなり冷え込んでいて寒い公園でのRUN&WALK。


夜明け前の公園は、暗くて静かで、夜の雰囲気。


仕事は、いろいろ抱えている問題があるが、特に進展せずに終わった。


でも、こどもとの関係は良好で、いろいろ楽しい事をしてあそんだ。


やんちゃ坊主、じゃじゃ馬娘たち、何故か僕との相性がいい。


他の保育士が、お手上げのこどもたち、僕には可愛い。


これって天性の才能かもしれない。


わかり合えるところが多い。こどもの事が理解できる。


自宅に帰ってきて、今日は、ざる蕎麦を食べた。


出石の蕎麦。蕎麦湯も楽しんだ。


寒い日ではあったが、ざる蕎麦は美味しかった。


出石、また行きたいな。年に1度は必ず訪れる場所。


今年も、出石グランドホテルに宿泊した。激しい夕立が降る夏の日に泊まった。


振り返ると、2014年は、たくさん旅をした。素敵な旅をした。


ここ数年、自分の理想の旅が出来るようになって、旅をするのが本当に楽しい。


日本の美しい風景を見て、日本の美味しいものを食べる。


日本には、まだまだ知らない場所があって、美しい風景、美味しいものがある。


特にマイナーで、ガイドブックに載っていない場所に魅力を感じる。


今では、かなり有名な北海道の青い池。


僕が訪れた時には、朽ち果てた看板しかなくて、観光客もまばらだった。


今では、たくさんの観光客が訪れて、いろいろなグッズが販売されている。


特に北海道には、知られていない観光スポット、隠れた名所がたくさんある。


あと、僕がお勧めな場所は、岡山県。


岡山県は、かなりいい。


蒜山高原、高梁市の町並み、鍾乳洞、牡蠣の名産地日生、閑谷学校、ドイツの森…


岡山県は、かなり楽しい県だと思う。マイナーだから、知られていない場所が多いけど…


では、今日はこのへんで寝る事にしよう。


明日は仕事が休みだ。







ペタしてね