こんばんは。
11月最後の日曜日。
僕は着物を着るのが大好きです。
日本の民族衣装、日本の着物文化を大切したい。
40歳を過ぎたあたりから、意識して着物を着るようになりました。
それまでは、お正月や特別な時にしか、着物を着る事はなかった。
着物をはじめとして、日本を意識する事を、ここ何年か続けてきた僕です。
旅に出る時も、日本の美しい風景や日本の美味しい食べ物に拘ったりします。
大相撲も、その観点から、いろいろと関わっていたいと思っています。
これからも、日本人としての誇りを持って、日本の文化を大切にしたいと考えます。
話を着物に戻して…
現在、日本で、着物を着ている人って、限られた職業の人しかいません。
落語家、力士、歌舞伎役者、芸術家、伝統芸能家、着物販売員…
日常生活において、着物を着ている人って、ほとんどいません。
そんな中、僕は普段着として出来るだけ着物を着たいと思います。
そして、着物を着る時には、下着も褌にしています。
鞄も出来るだけ和を意識したものを持つようにしています。
着物、なんだかんだで20枚くらい持っています。
今度、思い切ってオーダーメイドの着物を久しぶりに作ろうかな!?
また…