メタボリック・レポート!2014年10月28日編  第1641回 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

おはようございます!おはよ今日は火曜日!メラメラメタボリック・レポート!です!体重計


昨日の晩ご飯は『松茸ご飯、焼き松茸、松茸のお吸い物』でした。割り箸


松茸は、イオン和泉府中店で、中国産の松茸を買いました。ビル


お値段は、1059円(税込み)でした。がま口財布


他には、トルコ産、アメリカ産の松茸がありましたが…かお


中国産の松茸は、日本の松茸に形が似ていたので、買う事にしました。ニコニコ




中国産 松茸…




松茸は、水洗いをして土や泥などを落とします。注意


松茸ご飯は、松茸をスライスしておきます。1


お米を磨いで、炊飯器に入れて、1時間ほど水に浸けておきます。2


同時に、昆布を水につけて、昆布出汁を作っておきます。3


前日から一晩、昆布を水に浸けておくとさらに、いい昆布出汁が出ます。夜の街


一度、お米を浸けていた水を捨て、昆布出汁、醤油、お酒、塩を入れてご飯を炊きます。4


今回は、隠し味として、即席の松茸のお吸い物を少し入れました。ヒミツ


焼き松茸は、松茸を裂いて、魚焼きグリルで軽く焦げ目が付くまで焼きます。メラメラ


松茸のお吸い物は、昆布出汁を取った昆布を使って、鍋に水を入れて出汁を取ります。1


そこに、醤油、酒、塩、そして、ここでも即席の松茸のお吸い物を入れます。2


最後にスライスした松茸を入れると出来上がりです。3




松茸ご飯、焼き松茸、松茸のお吸い物…




松茸ご飯は、今回、松茸しか入れていないため、シンプルな美味しさでした。音譜


焼き松茸は、酢橘と醤油をかけて食べました。香ばしい松茸の味と香りがして美味しかった。グッド!


松茸のお吸い物は、即席の松茸のお吸い物を入れたのでいい味がしていました。チョキ


ちょっとだけ贅沢な松茸づくしの晩ご飯。中国産の松茸でしたが…しょぼん


いつか日本産の松茸で、松茸づくしをしてみたいと思います。ビックリマーク


セレブになりたいな。そんな僕はセブならぬオデブです。なんつって。!!





6:00AM



今日の大阪の天気予報は、晴れの予報です。晴れ 


予想最高気温は、19℃になっています。日本地図

昨日、大阪に木枯らし1号が吹きました。パソコン

お昼頃、急に雲が出て、雷が鳴って、激しい雨と風が吹きました。雷

木枯らし1号、昨年より8日早い木枯らし1号となりました。8




6:05AM



今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。スポーツNG

理由は、仕事が早勤で、RUN&WALKする時間がなかった。時計NG

話は変わって…長音記号2

カラオケの話。カラオケ




カラオケで踊って、歌う僕…



昨日、仕事が午前中休みだったので、はじめて早朝カラオケに行きました。車

カラオケは、ひとりでも行く事がある僕。かお

一緒に行ける友達がいないのがその理由です。ガーン

ほんでもって、カラオケで歌う曲。音譜

いざ、歌を歌おうとすると、選曲に悩みます。むっ

知っている曲なら歌えますが、自分が歌いたい曲がなかなか思い浮かばない時があります。シラー

昨日は、一青窈 『他人の関係 feat. SOIL&“PIMP”SESSIONS』からはじまって…パー

松任谷由実 『真夏の夜の夢』まで、歌って踊って、タンバリン、マラカスを演奏して…メラメラ

ひとり盛り上がる僕でした。打ち上げ花火

今度カラオケに行く時には、歌いたい曲をリストアップしておこう。ひらめき電球

あっ!そうそう!ひらめき電球

今、ヘッドホンをしてカラオケを歌う、お一人様カラオケがあるようですが…テレビ ヘッドフォン

今度、探して行ってみようかな!?!?

でも、僕が若い頃は、カラオケと言えば、歌詞カード、歌詞本を見ながら歌っていました。本

しかも、お店にステージがあって、紙に歌いたい曲を書いてお店の人に渡します。メモ

「3番テーブルのお客さんからのリクエスト!吉川晃司のナンバーでモニカ!」クラッカー

お店の人が司会をして、歌う人と曲を紹介してくれます。カラオケ

歌う人は、お店のステージに上がって、歌詞ガードを見ながら、人前で歌を歌います。演劇

1980年代の光景。1980音譜

今からは想像できない、ありえない感じ。シラー

でも、僕がリアルの体験した事です。べーっだ!

当時、ステージで歌って踊って、ちょっと笑いを取ったりしていました。得意げ

懐かしい、若かりし頃の思い出です。ドキドキ

カラオケ、今度は誰かと行きたいな!ラブラブ!

では、仕事場に行ってきます!DASH!




今日もはりきって!


ボチボチいきます!にひひチョキ




ペタしてね