おはようございます!今日は火曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日の晩ご飯は『松茸ご飯、焼き松茸、松茸のお吸い物』でした。
松茸は、イオン和泉府中店で、中国産の松茸を買いました。
お値段は、1059円(税込み)でした。
他には、トルコ産、アメリカ産の松茸がありましたが…
中国産の松茸は、日本の松茸に形が似ていたので、買う事にしました。
中国産 松茸…
松茸は、水洗いをして土や泥などを落とします。
松茸ご飯は、松茸をスライスしておきます。
お米を磨いで、炊飯器に入れて、1時間ほど水に浸けておきます。
同時に、昆布を水につけて、昆布出汁を作っておきます。
前日から一晩、昆布を水に浸けておくとさらに、いい昆布出汁が出ます。
一度、お米を浸けていた水を捨て、昆布出汁、醤油、お酒、塩を入れてご飯を炊きます。
今回は、隠し味として、即席の松茸のお吸い物を少し入れました。
焼き松茸は、松茸を裂いて、魚焼きグリルで軽く焦げ目が付くまで焼きます。
松茸のお吸い物は、昆布出汁を取った昆布を使って、鍋に水を入れて出汁を取ります。
そこに、醤油、酒、塩、そして、ここでも即席の松茸のお吸い物を入れます。
最後にスライスした松茸を入れると出来上がりです。
松茸ご飯、焼き松茸、松茸のお吸い物…
松茸ご飯は、今回、松茸しか入れていないため、シンプルな美味しさでした。
焼き松茸は、酢橘と醤油をかけて食べました。香ばしい松茸の味と香りがして美味しかった。
松茸のお吸い物は、即席の松茸のお吸い物を入れたのでいい味がしていました。
ちょっとだけ贅沢な松茸づくしの晩ご飯。中国産の松茸でしたが…
いつか日本産の松茸で、松茸づくしをしてみたいと思います。
セレブになりたいな。そんな僕はセブならぬオデブです。なんつって。
6:00AM
今日の大阪の天気予報は、晴れの予報です。
予想最高気温は、19℃になっています。


お昼頃、急に雲が出て、雷が鳴って、激しい雨と風が吹きました。

木枯らし1号、昨年より8日早い木枯らし1号となりました。





































ボチボチいきます!