2014年9月18日(木曜日) 晴れ。
昨日の夜から、何故か日付を1日勘違いしていて、危うく勤務時間を間違えるところだった。
単純な思い込み。
朝起きて、9時30分勤務だと思って、RUN&WALKをして、ご飯を食べている時に…。
突然、今日が水曜日であることに気が付いた。
驚きと焦り。自分への怒りと情けなさ。
慌ててサンドイッチを頬張り、バイクで仕事場へ向かった。
朝はバタバタしたが、問題なく、何事もなく仕事をして、仕事を終えた。
昨日、じゃんぼ焼鳥 鳥貴族へ行った時、有線放送で流れてきた…。
一青窈 feat.SOIL&“PIMP”SESSEONS 『他人の関係』…。
これがカッコよかった。
『他人の関係』は、1973年にリリースされた金井克子さんの大ヒットシングル。
今回、改めて一青窈さんがSOIL&“PIMP”SESSEONSとコラボ。
約40年の時を経て、カバーソングとして再生。
1973年の金井克子さんの『他人の関係』、リアルタイムに知っている僕。
振り付けをよく真似した事を思い出す。
僕は小学生の低学年だった。
そして、今から20年前、この曲が入っているアルバムが初CD化されて、僕は買った。
レコードのA面にあたる1曲目から6曲目がオリジナル。
B面にあたる7曲目から12曲目までは、洋楽のカバー。
このアルバム、結構いいんです。
楽曲の良さがあり、聴きごたえがある世界観。またアレンジもいい。
一青窈さんの『他人の関係』も官能的なイントロからはじまって、一気に引き込まれる感じ。
歌声の魔力に魅了されてしまう。
やはり’70年代の日本の歌謡曲、音楽が大好きだ。
今の日本の音楽の基礎を築き上げてきた時代。
ロックもポップスも演歌も歌謡曲もアイドルもテクノも’70年代に、その基礎がつくられた。
そういっても過言ではないと思う。
時代はアナログではあったが、音楽に対する向き合い方、作り方が素晴らしい時代だと思う。
テクノロジーが追い付いてきたのは’90年代、’00年代になるが…。
そのアイデア、試行錯誤、成功と失敗、インパクト、ニュージャンルなどがあった。
’70年代の音楽。日本の音楽、世界の音楽で、素晴らしい音楽がたくさん生まれた。
晩ご飯は、きのこチャウダー、食パン、トマトサラダ。
寝る前に散髪をした。
バリカンで頭を刈った。ちょっとアレンジ。
毎年、秋冬になると、五厘刈りをアレンジしたヘヤースタイルにする僕。
モヒカン、パンキッシュな髪型。
今、僕の受け持つクラスのひとりの男児。
僕が今年前半にしていた髪型と同じにしている。
理由はわからないが、父親が散髪したようだ。
僕の髪型が影響しているかどうかは不明。
今度、聴いてみよう。
僕は、いつもと同じように、この秋冬はモヒカン、パンキッシュにしようと思う。
育毛剤を使って、早く髪の毛が伸びようにしよう。
ほんでもって今日、ある方からブログを通じて、メッセージをいただいた。
その方は、僕の体調を気遣って下さった。
とてもうれしかった。ちょっとホロッときた。
僕には友達が少ないし、そんな事を心配してくれる人は少ない。
たかがブログ、されどブログ。
来週あたり、ブログを再開したい。出来るかな!?
どうだろう!?体調も、気持ちも落ち着いた。
そろそろ。
今日はこのへんで。