2014年9月12日(金曜日) 晴れ。
朝はRUN&WALKした。
秋らしい天高い青空。
月が出ていた。
雲が、もう秋の雲だった。
RUN&WALKをしている時、とても立派な蜘蛛の巣を見つけた。
自然の神秘を感じた。
そして、キノコも多く見つけた。
生命の息吹を感じた。
朝ご飯は、よこわのお刺身を食べた。
最近、気に入りなのは、トマトの味噌汁。
生のトマトを味噌汁に入れるシンプルなレシピ。
生のトマトを煮込むと、トロトロになって美味しい。
仕事は、結構、面白い事をした。
こどもたちとゲームをしたり、コーナー遊びをしたりした。
僕は、こどもに合わせたあそび、こどもが望んでいるあそびをこどもたちに提供したい。
今回は、こどもたちに何をしてあそびたいか!?を聴いた。
こどもたちがあそびたいあそび、こどもたちが選ぶ、決めるあそびをする事は大切。
こどもの気持ちや思いを受け止めて、寄り添って、こどもたちを育てたいと思う。
晩ご飯は、トロ茄子のソテー、サラダを食べた。
通販で買った野菜を使ったサラダ。
話は変わって…
明日からの3連休。1泊2日で奈良の旅をする事になった。
たまたま泊まりたいホテルが空いていた。
昨日の段階では、空いていなかったので、キャンセルが出たのかもしれない。
空き部屋は1部屋のみ。
すぐに予約をした。
明日からの奈良の旅。
まだノープラン。奈良は歴史の街。旅のプランをいろいろ考えよう。
奈良の旅。現実逃避の旅でもある。
でも、ネガティブな現実逃避ではなくて、何かを見つけるための現実逃避。
非日常の中にある現実的な人生の手掛りを探す旅。
奈良。心ときめく町。
明日からの旅に備えて、バリカンで頭を刈った。
気分爽快。
ほんでもって、旅の荷物の準備。
2014年は、毎月、旅に出ているので、旅の荷物を準備する事は手馴れている。
小型のトランクはフル回転。
かなり使い込んでいる小型のトランク。
奈良の旅、のんびりと古都、奈良を楽しみたいと思う。
自分のためのお土産を買おう。
奈良土産。
今日はそろそろ寝よう。
また…