2014年9月7日(日曜日)の出来事。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





2014年9月7日(日曜日) 晴れ。


日曜日。


朝一番で、野菜ジュースを飲んだ。



身体が目覚めたような気がした。


朝はRUN&WALKに出掛けた。


昨日に引き続き、キノコを探しながら、公園をRUN&WALKした。


公園の林の中ににキノコを見つけた。


このところの雨でキノコにとって、最高のコンディションになっているようだ。


今日もいろいろなキノコを見つけた。それが楽しかった。


テニスの錦織圭選手が全米オープンに進んだ朝。


神がかり的なプレーを観て、人間の力を感じた。


持っている人は違う。


才能がある人はいつか花開く、努力をしている人は報われる。


そして、イオンへ買い出しへ。


ちょっとドライブして、イオン伊丹昆陽店へ。


いろいろ買い出しをした。


お昼ご飯は、とんかつ屋さんへ。


かつ楽。


ロースカツ定食。


お値段、1100円(税抜き)。


ご飯、キャベツ、味噌汁、生たまごが、食べ放題。


久しぶりにたまごかけご飯を食べた。


(生たまご×2個+ご飯)×2。


たまごかけご飯、とんかつともに美味しかった。


キャベツはおかわりして、たくさん食べた。


お昼ご飯の後は、ビレッジ・ヴァンガードへ行った。


飛び出し坊やのガチャガチャをした。


ストラップと基本の飛び出し坊やが出て来た。


ストラップ。最近使い道がないストラップ。


ストラップ、どこに付けようか!?


飛び出し坊やは、今から40年前、滋賀県東近江市、久田工芸で誕生。


今日まで道路でこどもたちを守るため、活躍している。


その後、冷凍・解凍のホタテを買って、ミスドでドーナツを買って帰ってきた。


必ず買う、フレンチクルーラー。


最近、小さくなって、ふにゃふにゃな感じがします。


原材料費の価格高騰が関係しているのかな!?


かなり残念な感じ。

昔のミスドのドーナツとは全く違う。


今日は青空がいっぱい。


お天気が良くて、暑くて、夏を感じる日だった。


晩ご飯は、ホタテを焼いて、バター醤油味にして食べた。


冷凍・解凍のホタテでも美味しかった。


夜、バリカンで髪を刈った。


五厘刈り。


まだ髪を伸ばせない。まだ暑い。


今までいろいろな髪型をしてきたが、辿り着いた究極の髪型が五厘刈り。


これが僕にとって、最高に快適で、楽でストレスがない髪型。


あっ!?BOOK・OFFにも行った。宝塚店、箕面店。


箕面店で、シクラメンのCD『スルメ』を280円で買った。


肉だんごさんがいい感じ。


まるむくな人が好きな僕。


今日はこんな感じ。


また…




ペタしてね