こんばんは。
今日は、秋風が吹いていた大阪。
真夏日にならず、夏日でした。
夏の終わりを感じさせる日でした。
仕事場で行われた、僕のミニライブは何とかうまくいきました。
反省点はありますが、1回限りのミニライブなので、あまり気にしないようにしました。
今日、気になったのは仕事場での私語。
女性だから…とは思いたくありませんが、仕事時間中に私語が多い。
仕事の話でも、こどもをほったからしにして、しゃべっている。
これは、保護者、市民から何回も指摘を受けている問題。
所属長からも、気を付けるように注意されている事なんですが、改善されない。
こどもに向き合わず、保育士同士で話をして楽しんでいる。
僕は、出来るだけこどもに向き合って、こどもと遊んでいます。
それが保育士の仕事。
こどもの最善の利益を得られるように、こどものために頑張る事が保育士の責務。
保育士の私語、おしゃべり、僕は止めてもらいたいです。
でも、その保育士、何にも考えてないし、罪悪感もない。
僕が指摘しても、注意しても、その意味が分からないかもしれません。
出来るだけ、僕がイライラしないようにして、こどもたちと楽しく遊んでいきます。
でも明日から、目に余るようだったら、行動に出よう。
今日はこのへんで!おやすみなさい!
明日もいい日で!