こんにちは。
明日、仕事場の誕生会で、僕のミニライブがあるので、先週からリハーサルをしています。
8月の誕生会のお楽しみコーナーとして、僕が歌を歌います。
そのリハーサル最終が今晩です。
今回歌う予定は4曲。
♪「プールのうた」
♪「おばけなんてないさ」
♪「おへそのうた」
♪「HAI HAI HAI 」
楽器は、ウクレレ、ギターを使います。
そして、自分で編曲、演奏、レコーディングしたカラオケ音源を使います。
歌の方は、歌詞を覚える事をしないといけません。
楽器の方は、コードを押さえて、ちゃんと音を鳴らす事が大切です。
人前で、歌う事、楽器を演奏する事は、このところあまりないので、緊張しています。
あと、ミニライブの構成を考えないといけません。
トークとネタ。
いかに、こどもの心を掴むか!?楽しませるか!?盛り上げるか!?
この仕事、保育士をしていると…
こどもの前に出て、何が出来るか!?
これが結構、大切です。
もちろん保育技術、こども理解、保育の組み立てなども大切なんですが…
こどもの前に出て、何が出来るか!?
そういう事が求められます。
歌、手遊び、絵本、紙芝居、素話、体操、ダンス、ゲーム、ごっこ遊び…
一方的に押し付けるのではなく、こどもの姿、現状に合わせた保育が出来る事も大事です。
話を戻して…
明日のミニライブ。
実は、ちょっと不安です。リハーサル時間が、あまり取れなかったから…
でも、本番に強い僕だから、何とか気持ちで乗り切りたいと思います。
今晩、リハーサル頑張ろう。
また…