道頓堀の立体造形看板。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。


6月のある日、道頓堀を歩いていたら…


たくさんの中国人観光客が、道頓堀にある看板を熱心に写真撮影していました。


考えたら、道頓堀の看板って、面白いもの、派手なものが多い。


目立ってなんぼというか、サービス精神旺盛というか…


やったもん勝ちというか、いちびりというか、面白いもん好きというか…


そこに大阪らしさを感じます。


日本全国で、ここまでド派手な看板が集まっているのは、道頓堀くらいだと思います。


立体造形看板。


かに道楽のかに、カールおじさん、づぼらやのフグ、元禄ずしのにぎり寿司…


大阪王将の餃子、金龍ラーメンのドラゴン、グリコのネオン看板、昭和大衆ホルモンの牛…


今回は何となく見つけた看板を写真撮影しましたが、探せばもっとたくさんあリます。


今度、道頓堀へ行ったら、立体造形看板を探して、カメラに収めよう。


最近、道頓堀を訪れる観光客が増えています。


中国人観光客が目立つのですが、日本人の観光客も多くなりました。


大阪観光。


ハリーポッターエリアオープンが話題のUSJ。


日本一高いビルあべのハルカス。


ジンベイザメが泳ぐ海遊館。


商業複合施設、グランフロント大阪、生まれ変わったJR大阪駅。


2度づけ禁止でおなじみ、串カツで有名な新世界。


ビリケンさんがいる通天閣。


外観が美しい大阪城。


デザインがユニークな梅田スカイビル。


ここ数年、大阪の観光地が注目される事が多くなり、観光客が増えています。


大阪に住んでいても、大阪という土地って面白いなって思います。


僕がお勧めの大阪の観光地は…!?


新世界と道頓堀。


まず、新世界へ行って、串カツ屋さんで串カツと生ビールを堪能。


通天閣に登って、スマートボールを楽しんで、新世界の街を歩く。


移動して、道頓堀へ。立体造形看板を見て歩き、たこ焼きを食べる。


お土産屋さんで、コテコテの大阪土産を買う。


朝一番から、観光した場合。これで半日コース。


このコースは、コテコテ大阪コースです。


この他、大阪観光には、いろいろなプランがあります。


大阪キタを中心に回るコース。


USJコース。


海遊館、南港の海コース。


大阪城、四天王寺、大阪天満宮、天神橋筋商店街などを回る歴史コース。


あべのハルカスと大阪のチンチン電車、阪堺電車に乗って観光するコース。


僕が考えるだけでも、たくさんの観光コースがあります。


この夏、これから大阪に旅する人がいたら、是非とも参考にしてください。


また、大阪観光について知りたい方は、いろいろお教えいたします。


ツアーガイドもさせていただきます。


お問い合わせは、まるむくツアーまで。


なんつって!


でも、大阪は面白い土地なので、皆様お越しください。


なるむくな僕がお待ちしております。


では、また…





ペタしてね