水道筋商店街のパン食べ比べ。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


この前の土曜日、水道筋商店街へ行きました。


その時、水道筋商店街で見つけたパン屋で、パンを1個づつ買ってみました。


僕が見つけた水道筋商店街にあるパン屋さんは5店舗。


そのうち1店舗は、ほとんどパンが売り切れていたので買えませんでした。


今回買ったパンは、僕がそのパン屋さんに入って、食べたいと思ったパン。


そのパン屋さんで人気商品のパンを選びました。


では、水道筋商店街のパン屋さんとパン、僕が食べた感想を紹介しましょう。





①ハイム



ベーコンフランス…




ベーコンフランス、お値段は129円(税抜き)。


平べったいフランスパンに刻んだベーコンがのっています。


思ったより硬いパンで、噛めば噛むほど旨味が出てきます。


硬いパンが好きな人にはたまらないパンです。


そして、ワインと合う味でした。このパンは僕のかなり好きなパンです。




②パン本舗 にこねこ堂。



カレーパン…




カレーパン、お値段130円(税込み)。


外側のパンはフワフワ柔らかくて、中のカレーはなめらかなでコクがある味。


中身がギュッと詰まったカレーパン。


これは食べていて思わず笑顔になりました。


後引く旨さで、もう1個食べたくなりました。


中のカレーがとてもいい食感でした。


最近食べたカレーパンの中で、かなり上位にランキングです。




③Bakery nori  



クリームパン…



クリームパン、お値段152円(税抜き)。


クリームたっぷり、ふわふわとろける食感。


バニラビーンズが効いていて、甘過ぎないカスタードクリーム。


このクリームパンは、ヤバい。


3個でも食べられる美味しさ。


このパン屋さんには、まだまだ食べたいパンがあるので、今度また買いに行きます。




④Sandwich Factory Magic Pann。



パンの耳(10枚)…





パンの耳、お値段50円(税込み)。


このお店はサンドイッチ屋さんなんですが、サンドイッチは買わず。パンの耳を買いました。


僕はパンの耳が大好きなので、パン屋さんで売っていたら、必ず買います。


食べきれない時には冷凍保存しています。


焼く時には、ガスコンロの魚焼きグリルで焼いて食べています。


ほんでもって、この店のパンの耳のお味は…!?


焼かずに食べると。美味しい食パンって感じなんですが…


魚焼きグリルで焼くと、サクッと香ばしくなり、とても美味しくなりました。


パンの耳は、そのままでも、焼いても、油で揚げても美味しくいただけます。


やはりパンの耳は美味しい。昔から大好きな味です。




水道筋商店街でパンを買う僕。




今回は、神戸市王子公園にある水道筋商店街で見つけたパン屋さんのパンを紹介しました。


でも、僕が見つけたパン屋さんだけなので…


本当は水道筋商店街には、もっとたくさんのパン屋さんがあるかもしれません。


パン屋さんには、それぞれ得意とするパンの美味しさがあって…


パン作りにこだわりがあって、その店の独自性がありました。


今度、またどこかの商店街へ行って、美味しい食べ物を買って帰りたいと思います。


パン食べ比べ、コロッケ食べ比べとかしてみよう。


では、今回はこのへんで…


また…





ペタしてね