食いしん坊!万歳! | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。


4月から、ブログの昼記事での「ブログ休止中の出来事」を更新していましたが…


昨日が最終回となりました。


今回のブログ休止は、2014年3月末から4月下旬まで長きに渡るブログ休止でした。


そのため、ブログ休止中の出来事の昼記事が、1ヶ月以上続きました。


ブログ休止中ので出来事は、自分自身の記録用として書きはじめたので…


乱文、散文、誤字脱字が多かったのですが、あくまでも記録なので仕方ありません。


でも、最後の方は、ブログで公開する事を決めていましたので、しっかりと書いていました。


写真もその日、1日の中で撮影した写真をコラージュして、載せていました。


そして、今日からの昼記事をどうしていくのか!?


今のところ、僕のまわりの日常の出来事を書いたり、考えている事を書いたりする予定です。


もう少しシンプルな昼記事になるかもしれません。


僕のブログは、平日は基本的に、朝昼晩、1日3回更新しています。


仕事が休みの土曜日、日曜日などは、ブログ更新の頻度が上がります。


これからも、僕のブログ『まるまるむくむくのつぶやき2』をよろしくお願いします。


ほんでもって、ここからが本題。


スマートフォンの画像フォルダの中から、2014年5月に外食したものをコラージュしてみました。


僕は、食いしん坊なので、仕事が休みになると、お昼ご飯を外に食べに行きます。


でも、そんなに高いものは食べられないので、安くて美味しいものを食べています。


もちろん、お金に余裕があったら、高くて美味しいものをたくさん食べたいです。


2014年5月、僕が食べたもの。


やはりお肉料理が多い。高カロリーの食べ物が多い。


その分、家で食べるものは野菜中心にして、出来るだけヘルシーな食事を心掛けています。


ちなみに、お昼ご飯は、保育所の給食なので、栄養バランスが取れた食事です。


今では、ほとんど好き嫌いがない僕ですが、保育所勤務になる前は、かなりの偏食でした。


和食が嫌いで、野菜が苦手で、食べる量もそんなに多くなかった。


豆ご飯は、豆を取り出して白米だけ食べていたし、野菜の煮物は食べなかったし…


エスニック料理は全く食べれなかったし、ファーストフードが大好きだったし…


しかし、保育所勤務になると、こどもたちに好き嫌い、偏食を知られるのが嫌で…


最初のうちは、嫌いなもの、食べた事がないものを我慢して食べていました。


こどもたちに「何でも食べましょう!」という立場なので、自分も何でも食べないと…


保育士として、どうなんだ!?大人の勝手で、好き嫌いをしてはいけない!?


かなり真面目に考えて、好き嫌い、偏食を克服する事にしました。


はじめは、かなり辛かったのですが、食べず嫌いのものもあり…


そのうちに、何でも食べられるようになりました。


僕の好き嫌い、偏食がなくなったのは、保育所のこどもたちのおかげです。


こどもたちに感謝です。


でも、何でも美味しく食べられるようになったので、体重が増加してしまいました。


ここ数年「食」に興味が湧いてきて、食いしん坊になってしまいました。


食いしん坊!万歳!


これからも、美味しく食べて、元気に楽しく過ごして、生きていこうと思います。


また…






ペタしてね