五厘刈りの初夏。~五厘刈りはエコヘヤー~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんばんは。


五厘刈りの初夏。


ここ数年、初夏になると五厘刈りになる僕です。


僕にとって五厘刈りは、エコヘヤー。


整髪料、シャンプー、リンス、コンディショナー、ドライヤー不用。


自宅で散髪をするため、散髪代もかかりません。


また、寝癖や髪型を気にしないで済みます。


ただ、五厘刈り、坊主頭って、見た目で、いろいろ決めつけられる事があります。


罰ゲームだとか、僧侶だとか、柔道などのスポーツをしているとか…


実は禿げているとか、陶芸家などの芸術家だとか…


僕にとっては、初夏になったら五厘刈りにするので、自分らしく、自然な事なんですが…


五厘刈りのさわり心地って、何だか阪急電車のシートを思い出します。


緑色のシート。関西の人はわかるかな!?


もっと詳しく言うと、ちょっと伸びた五厘刈りのさわり心地が…


阪急電車のシートのさわり心地に似ています。


気持ちいい、さわり心地です。


では、そろそろ寝よう。


明日は早朝より仕事です。


午前5時起きです。いや、午前4時30分起かな!?


目覚まし、アラームをセットしないと…


今日はこのへんで、おやすみなさい。


明日もいい日で。





ペタしてね