金曜日の独り言。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんばんは。


新年度がはじまって、約3週間。


仕事は、ボチボチ頑張っている。


自分の弱さやダメなところ、自信ある事、苦手な事を、日々、感じながら…


出来るだけ、人と比べないようにして、自分自身と向き合うようにしている。


ないものねだりをするより、自分自身に足りない事を補えるようにしたい。


仕事、今はこどもたちと過ごす事がうれしくて、楽しい。


今年度は、ちょっとだけ仕事の幅を広げよう。


そして、僕は定年まで現場で働きたい。


昇格したくないし、現場を離れる事は嫌だし、辛い。


ずっと、こどもたちと触れ合って、関わっていたい。笑っていたい。


次に「死」の話。


このところ、人間の「死」について考える事が多くなった。


自分の寿命、死に方。


最後にいる場所、最後に見る景色。最後に食べるもの。


人間の「死」って、意外に脆いもの、呆気ない事。


僕の「死」って…


ここ数年、自分自身、自分らしく、楽しんで、満足して生きているけど…


自分自身、生きていると感じているのと同じくらい、自分の「死」を感じる。


特に、持病があるだとか、健康状態が悪いとか、生きるのが辛いとか…


そんな事はなくて、単なる年齢を重ねて…


「死」いうものが、身近になっただけ…


老後の楽しみとして、たくさんのレコードやCDなどを集めているけど…


老後、レコードやCDを聴く事ってあるのか!?


寝たきり老人ではなく、死ぬまで、起きたっきり老人になりそうな僕。


出来る限り、旅したいし、外へ出たいし、いろいろな事をリアルに感じたい。


そうなれば、レコードやCDを聴く時間はないかな!?


どうなんだろう!?出来れば、ピンピンコロリと逝きたいものだ。


自分が高齢者、老人になった姿。今は想像できない。


いつまでも若く、元気で、好奇心旺盛で、旅人でいたい。


人間、年老いると、いろいろな心配が押し寄せてくる。


未来の事は霧の中。何もわからない。明日は明日の風が吹く。


今を生きよう。後回し、後悔、悔いのない日々を過ごそう。


最後に、人間関係の話。


人間関係、僕は苦手。人との関係、コミュニケーションを取るのがダメ、不器用。


自分の本音を相手に伝えられない。


例え伝えられたとしても、その反応が怖い。


臆病で正直者で、小心者。どこか面倒くさくなっている。


それに気遣いをやり過ぎる。相手に対してかなり遠慮してしまう。


だから、友達が少ない、いない。


今の自分を振り返ると、ちょっとネガティブな思考。


でも、ネガティブな思考があるから、ポジティブな思考につながる。


そう思う。たぶん…


明日から、丁寧に、楽しく、笑って、弾けて、ポジティブに静かに歩き出そう。


新年度、自分自身をセルフプロデュースしよう。


ちょっとだけ成長。ほんの少し大人になろう。


今日はこのへんで、おやすみなさい。


明日もいい日で…。




ペタしてね