メタボリック・レポート!2014年3月11日編 第1461回 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

おはようございます!おはよ 今日は火曜日!メラメラ メタボリック・レポートです!体重計

2014年3月11日、東日本大震災から3年が経ちました。


東日本大震災の発生時刻、午後2時46分頃、僕は大阪にいました。


その時間は、前の仕事場でバスの添乗業務をしていました。


バスに乗っていたため、地震の揺れも、地震が発生した事もわかりませんでした。


バスから降りて、仕事場の事務所に戻ると、はじめて地震が発生した事を知りました。


最初は、その地震の規模と被害状況がよくわからず、錯綜する情報に惑わされていました。


休憩時間に携帯電話のワンセグテレビで実際の映像を見て、愕然としました。


地震、津波…。


壊れて、流される車、家、ビル、船、街が消える…。


泣き叫ぶ声、嗚咽、パニック…。


映像を見て、衝撃を受ける僕。


何が起きているのか!?理解できない!?理解したくない!?


未曾有の大災害だという事だけはわかった。


そこから、精神的にショックを受ける日々。いろいろな事を考える毎日。


僕に出来る事は何か!?いろいろな事を自粛した方がいい!?


ブログも辞めてしまった方がいい!?義援金を送らなければ!?


そして、自分自身の力の無さ、微力さに落胆してしまった僕。


でも、この東日本震災を通じて、ブログの仲間と意見交換したり…


家族や仕事仲間といろいろな話や情報交換をしたりしました。


確かに東日本大震災は未曾有の大災害。


でも、どんなに死者が増えても、被害が大きくても、どんなに悲しくても、絶望感に苛まれても…


時間は進み、生活は続いていく…


今を生きている人は、未来に向かって進んでいく事、生活を続ける事を大切にしないといけない。


しっかりと前を向いて、この震災の事を絶対に忘れずに、自分の命、生活を守っていく。


それが僕の答えでした。


そして、ある人に言われた言葉。


「いつも通り、普通の生活を送る事が、いつの日か被災者、被災地の支援になるんだよ!」


僕の心に響いた言葉。


いろいろ考えて、悲しんで、辛くて、苛立ちを感じていた僕の心がふっと軽くなった。


「今、僕に出来る事!」


そんな言葉が僕の心の中に生まれてきた。


決して無理することなく、自分を犠牲にするのではなく、みんなと一緒に歩んで生きていく。


そして、自分が出来る事をしていく。それが被災者、被災地の支援になると僕は信じています。


東日本大震災から3年。


これからも「今、僕が出来る事!」を続けていこうと思います。


東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに…


被災された方に、お見舞い申し上げます。


そして、被災地の1日も早い復旧、復興を心から願います。


改めまして、おはようございます!音譜

昨日の晩ご飯は『ウインナーと糸こんにゃくのトムヤムスープ』でした。ナイフとフォーク



ウインナーと糸こんにゃくのトムヤムスープ…



作り方は…!?!?

コンソメスープに一口サイズに切ったウインナーソーセージ…1

缶詰のコーン、食べやすい大きさに切った糸こんにゃく…2

水で戻したきくらげを入れて煮込んでいきます。3

その後、小松菜を入れて、トムヤムペーストを加えます。4

さらに火にかけて、味が馴染んだら出来上がりです。5

食べる時に、ナンプラー、レモン汁を入れると、味が深まります。チョキ

気になるお味は、トムヤムペーストの味が本場の味がして、美味しかった。グッド!

トムヤムクン、大好きな僕ですから…ラブラブ!

トムヤムペーストは、輸入食品のお店で買う事が出来ます。がま口財布




6:00AM

今日の大阪の天気予報は、晴れの予報です。晴れ

予想最高気温は10℃になっています。天気図

今日は午後からPM2.5の数値が上がる予報が出ています。パソコン

気になる方は、マスクを着用して外出した方がいいかもしれません。注意



6:30AM




今日は公園でRUN&WALKしました。スポーツ


かなり久しぶりのRUN&WALK。走る人


今年に入ってから勤務時間の関係で、RUN&WALKする事が難しくなりました。時計NG


4月になったら、勤務時間が変わると思うので、また頑張りたいと思います。メラメラ


今日のRUN&WALKは、梅の花が綺麗に咲いているのを見つけました。紅梅


何枚か写真撮影して、梅の花を楽しんだ僕でした。携帯


話は変わって…長音記号2


日本相撲協会の社会貢献活動「どすこい日本プロジェクト」の話。かお


日本相撲協会のホームページを見ると…。パソコン


東日本大震災で地震や津波によって被災された方へ…クリップ


相撲を通じて支援する「どすこい日本プロジェクト」。クリップ


チャリティーグッズの収益金全てを、東日本大震災にや役立てることにより…クリップ


皆さまに「元気」をお届けします。と書いてありました。パソコン


そして、相撲を通じて支援する親方で結成された「どすこいボランティアチーム」。メガネ


本場所が開催されている会場の入り口近くで…ドア


親方衆がチャリティーグッズ販売をされています。ドキドキ


販売時間は、13時~16時(予定)になっています。時計


チャリティーグッズは、Tシャツ、タオル、バッジがあります。目


僕は、三保ヶ関親方が「どすこいボランティアチーム」に参加していることもあり…かお


大相撲を観戦に行った時には、必ずチャリティーグッズを買うようにしています。チョキ


以前、三保ヶ関親方に、このプロジェクトのお話をお聴きしたことがあります。耳


チャリティーについて、熱く語られていた事を思い出します。メラメラ


三保ヶ関の名跡、現在、元 金開山関が襲名しています。クリップ


ほんでもって、今回の大相撲三月場所ではタオルを買いました。グッド!




どすこい日本プロジェクト チャリティーグッズタオル…



お値段は、500円(税込み)。がま口財布


これからも、どすこい日本プロジェクト、チャリティーグッズを買いたいと思います。ニコニコ


これが僕に出来る小さな支援です。ナゾの人


では!仕事場へ行ってきます!今日もいい日で!ニコニコ





今日もはりきって!


ボチボチいきます!にひひチョキ




ペタしてね