メタボリック・レポート!2014年1月9日編 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

おはようございます!おはよ今日は木曜日!霧メタボリック・レポート!です!体重計

昨日のお酒は和歌山県の地酒『純米酒 黒牛(くろうし)』でした。お酒



純米酒 黒牛…



「純米酒 黒牛」は、和歌山県海南市にある株式会社名手酒造のお酒です。電話

創業は慶応2年(1866年)です。時計

黒牛を中心にした様々なお酒を販売。¥

黒牛も純米大吟醸、純米吟醸、純米酒など、いろいろな種類があります。本

僕が飲んだのは、カップ酒の純米酒 黒牛です。音譜

名手酒造のホームページを見ると…パソコン

純米酒 黒牛。お酒

精米歩合は麹50%、掛60%。メガネ

使用米は山田錦、酒造好適米。おにぎり

アルコール度数は15.6%。サーチ

やわらかな香りで、米の旨みを引き出した幅のある味わい。ドキドキ

旨口の食中酒タイプでぬる燗から冷やしてまで幅広く楽しめます。音譜

酒銘の由来は、約1300年前、海南市「黒江」は、入り江奥浜辺であり…クリップ

今の蔵付近に黒い牛の形をした岩が浜辺に見られたといいます。クリップ

万葉集に3首の和歌で「黒牛潟」として読まれ、黒江の地名の由来となりました。クリップ

ホームページには、詳しく純米酒 黒牛の事が書いてありました。グッド!

ほんでもって、純米酒 黒牛を飲んでみると…お酒

日本酒の旨みが口の中に広がって、飲みやすかった。ビックリマーク

とんがった味わいはなく、優しい味でした。!!

そして、つまみは、昨日と同じ、明太子あえもの数の子です。ひらめき電球




明太子あえもの数の子…



日本酒と明太子あえもの数の子の相性は最高です。チョキ

明太子あえもの数の子を口に入れ、日本酒を飲む。キスマーク

口の中に広がる日本酒と明太子、数の子の味わい、旨みがいい感じです。音譜

でも、明太子あえもの数の子。割り箸

昨日の晩のお酒のつまみ、今日の朝ご飯、晩のお酒のつまみに食べて…ニコニコ

明太子あえもの数の子、もうなくなってしまいました。にひひ

今年は、日本全国の日本酒をもっと楽しんでいこうと思います。ドキドキ

日本酒は奥が深いし、幅広いから面白い。お酒



6:50AM



今日の大阪の天気予報は、曇りのち雪の予報です。くもり右矢印雪 

予想最高気温は、9℃になっています。日本地図


今日は、大阪にも雪マークが付いた天気予報が出ています。テレビ


大阪でも、午後、夕方から雪がちらつくかもしれません。雪の結晶


冷え込みが厳しい日になりますので、寒さ対策をしっかりとしましょう。注意





7:00AM


今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。スポーツNG


理由は、降雨のため、RUN&WALKする事が出来なかった。雨NG


話は変わって…長音記号2


仕事場にいる、意地悪なおばさんの話。プンプンむかっ


昨日、仕事場で意地悪をされた。爆弾


勤務体制について、ルールを理解せず、自分勝手な事を言ってきた。叫び


意地悪な人って、自分自身が満たされてないのか!?その人の性格なのか!?!?


その人の言動の理解に苦しむ時があります。むっ


そういう人って、力関係に弱くてずるい。かお


立場の強い人には媚びる。立場の弱い人には意地悪をしていじめる。シラー


そういう人は、僕は大嫌いです。人間として疑問を持ちます。プンプンむかっ


もうここまでにしておこう。ムカつくだけだし、ブログの質が落ちるから…アメーバダウン


また話は変わって…長音記号2長音記号2


1月、カレンダーを見たら、この週末から3連休。目


そして、勤務スケジュールの関係で、月末から月またぎで3連休。3クラッカー


そうなると、どこかへ行きたくなる僕です。べーっだ!


この週末からの3連休は、大阪にいる予定ですが…かお


月末からの3連休は、どこかへ行きたい。ニコニコ


遠くでなくていいので、何か自分自身が楽しめる場所へ行きたい。にひひ


遠くへ行こうとすると、雪、道路の凍結があるので、ちょっと無理だから…雪 雪の結晶


ほんでもって、自分自身が楽しめる場所。音譜


どこがいいかな!?最近行っていない場所がいいかな!?!?


大阪市営地下鉄の旅、プラネタリウム、USJ、和歌山…クリップ


今のところUSJが有力かな!?ジェットコースター


年間パス、プライスダウンのタイムリミットが今月末だから…チケット時計


これからボチボチ考えよう。ナゾの人


では、仕事場へ行ってきます!DASH!




今日もはりきって!


ボチボチいきます!にひひチョキ




ペタしてね