『POP CLASSICO』 松任谷由実。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。


2013年11月20日(水曜日)。


松任谷由実さんの最新アルバム『POP CLASSICO』がリリースされた。


松任谷由実さん、37枚目のオリジナルアルバム。


POP CLASSICOっていうのは、文字通りはPOPでありCLASSICであるという事。


POPは未来との融合、CLASSICOは自らルーツ。


サウンドでは自身の音楽のルーツであるブリティッシュロック、フレンチポップスが窺える。


原点回帰を意識したアルバム。40年に渡るキャリアの集大成的なアルバム。


今回、このアルバムを聴いて、僕は、少し残念な想いを感じた。


心に伝わらない。変わらない事で変わってしまった。何か新しさを感じない。


そんな印象を受けたアルバムの歌、音。


アルバムジャケットを見た時に感じた、想像した歌、音とは違っていた。


もっと音楽的な事をいえば、ユーミンの声が出ていない。歌えていない。


そしてアレンジも古い。新鮮さを感じない。どこかで聴いたような音。時が止まっている。


アルバムコンセプトを高らかに掲げて、このアルバムを牽引しているが、疑問を感じる。


もちろん松任谷由実さん、松任谷正隆さんの事はリスペクトしている僕。


だから、あえてこのアルバムについて、酷評になりました。


しかし、あくまでも個人の感想です。


音楽は作り手の感性、聴き手の感性があって、その間には、人それぞれ違うものが存在する。


好きだとか嫌いだとか、気持ちいいとか、泣けるとか、心躍るとか、心が動く。


突き詰めて考えていくと、好きか!?嫌いか!?になると思う。


音楽は自由。自分で選んで聴いたらいいと思う。


でも、このアルバム、いい意味で心に引っかかるので、もう少しじっくりと聴いてみよう。


最後に、このアルバムに連動したコンサートツアーもはじまりました。


衣装デザインは、篠原ともえさん。松任谷正隆さんとラジオの共演がきっかけです。


コンサートの衣装を見ましたが、POPで、CLASSICOな素敵な衣装でした。


今回のコンサートツアー、僕は観に行かないかな!?どうだろう!?


もう少しアルバムを聴いたら、行きたくなるのかな!?


また…





ペタしてね