誤解される人。~やられたら、やり返す!微笑返しだ!~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。


誤解される人。


今年度、僕は仕事場で、しゃべる事が少ない。


それは、僕が置かれた仕事の立ち位置が大きく関係します。


自分の仕事をしたら、人としゃべらなくても、仕事が成立する感じです。


仕事場では、どちらかと言えば寡黙な僕。


そして、女性職場という事で、あまりベラベラしゃべる事を避けてきました。


あまり変な事を言わないように、人を傷つけないように気をつけています。


でも、知り合いや仲がいい人に関しては、よくしゃべります。


昨年までは、自分の意見をまわりに伝えたり、話をしていましたが、今年度は違います。


黙っている事が多い。別にやる気がない訳ではなく、淡々と仕事をしています。


人と戦う事。何かに拘る事。主導権を持つ事も、ほとんどなくなりました。


ただ、仕事に関しては、ちゃんとポリシー、自分の考えを持っています。


その事をあえて、今年度はプロパガンダしていない僕です。


そこで困るのは、僕が寡黙でいる事で、僕の事を誤解している人がいる事。


それもネガティブな誤解。ある意味、バッシング。


なので、今年度も下半期に突入した事で、仕事のスタイルを変えようかと考えています。


もう少し、まわりの人間とコンタクトを取って、自分の考え、情報を曝け出そうかと思います。


いや、止めた方がいいかな!?まわりに気を使う事はしんどい事だから。


僕の自然体としてのスタイルを貫き通した方がいいかな!?


別に、無理してしゃべらない訳でもないし、まわりの人を無視しているのでもないから。


ただ言えるのは、僕は人とのコミュニケーションが苦手です。


まわりに気を遣い過ぎる。相手の気持ちが気になる。人付き合いで落ち込む事がある。


ほんでもって、寂しがり屋のひとり好き。


自分の心や気持ちに正直な分、いろいろ傷つく事も多い僕。


だから、人間関係において、臆病になっている事も事実です。


まわりの人にいろいろ誤解されるのは、しんどい。


人間関係は、難しい。


でも、僕が僕らしく生きる事が1番。人の顔色を伺っていてもしょうがない。


僕の人生は、僕のもの。


やられたら、やり返す、微笑返しだ!


人間関係で、何かあったら、笑っておきます。


では、また…




ペタしてね