懐かしいチェリオグレープとセコイヤチョコレート。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


何日か前のブログ記事で書いたチェリオグレープとセコイヤチョコレート。


昔、少年だった頃、駄菓子屋さんで、僕がよく買っていたもの。


不意に思い出して、急に飲んで、食べてみたくなりました。


そしたら昨日、偶然、自宅近くの自動販売機にチェリオグレープを見つけました。


僕が、昔、飲んでいた瓶のチェリオではなくペットボトルでしたが…



自動販売機のチェリオ…



よく見たら、グレープ、メロン、オレンジ、フルーツパンチ味がありました。


僕は、迷わずグレープ味を選びました。


出来れば瓶入りのチェリオグレープが飲みたかったのですが…


それは、今度探す事にします。




チェリオグレープ…




飲んでみると、懐かしい味がしました、駄菓子屋さんで飲んだ味。チープな味。


実家近くにあった駄菓子屋さん、中学、高校の横にあった駄菓子屋さんで飲んだ味。


まだ、お小遣いが2000円くらいの時、他のジュースと比べて安かったチェリオ。


ファンタやコカコーラは飲めなくても、このチェリオは飲む事が出来ました。


調べてみたら、チェリオの販売がはじまったのは1963年。


僕が生まれる前に、販売がはじまっていました。


そして販売はチェリオコーポレーション、本社は大阪府高槻市にあります。


以前、ちゃんこ風スープ どすこいっていう商品も販売していました。


ちなみに、チェリオグレープのカロリーは、220kcalです。


そして、セコイヤチョコレート。


こちらも偶然、コンビニエンスストアーで見つけました。





大人のセコイヤチョコレート…



昔、僕が食べていたセコイヤチョコレートではありませんが、パッケージが懐かしかった。


昔、僕が食べていたのはミルク味といちご味。特にいちご味が大好きでした。


セコイヤチョコレートを製造販売しているのはフルタ製菓。


大阪府生野区、堺市にある会社です。


他に、わなげチョコ、ハイエイトチョコ、チョコエッグなどを製造販売しています。


こちらは、ちょっとビターで大人の味でした。カカオが薫っていました。美味しかった。


昔、少年の頃に食べた味って、頭にその記憶が刻まれているような気がしました。

飲んだり食べたりすると。その時の風景や雰囲気や空気感が頭に浮かびます。


まるで、タイムマシーンのように…


今度は、駄菓子屋さんがあったら、駄菓子屋さんでいろいろ飲んで食べてみたいです。


ひも付きさんかくいちご飴、チーズあられ、うまい棒、チロルチョコ、ベビースターラーメン。


あと、おもちゃや駄菓子屋ならではのものを買いたいです。


おばけけむりとか、点取り占い、紙せっけん、銀玉鉄砲、パズル。


駄菓子屋さんは大人になっても、ドキドキワクワクする場所です。特別な場所。


駄菓子屋さん、大好きです。


また…





ペタしてね