スマートフォンの充電について。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


月曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?


昨日、100円均一ショップ、ダイソーで自動車用スマートフォン充電器を買いました。


お値段、210円(税込み)でした。




自動車用スマートフォン充電器…




以前、オートバックスで、900円くらいの自動車用スマートフォン充電器を買いましたが…


充電できなくなり、すぐに壊れてしまいました。


スマートフォンのバッテリーって、消耗が早いから、充電する事は必要不可欠。


特に旅している時、お出掛けしている時には、充電器が必要となります


最初は、乾電池で充電するタイプの充電器を使っていましたが、充電スピードが遅い。


また、乾電池のゴミがたくさん出る事はエコではないので、すぐに止めました。


今は、緊急用として、乾電池とともに、仕事場に持って行っています。


次に考えたのは、自動車用スマートフォン充電器です。


僕は旅先、休日、車に乗る事が多いので、移動時間に充電すれば効率がいいと思いました。


その自動車用スマートフォン充電器が壊れたので、今回新しく買いました。


しかし、この充電器は車に乗らない限り、充電できない。使える場所が限定されます。


そして、最終的に辿り着いたのが、大容量モバイルバッテリーです。




大容量モバイルバッテリー…




家電量販店、ネットショッピングサイトをあちこち見てまわって…


大容量モバイルバッテリーの存在を知りました。


僕が買ったのは、スマートフォン5台分充電できるバッテリーです。


アマゾンで、3280円(税込み)で買いました。


これなら場所を選ばずスマートフォンを充電出来ます。


バッテリーへはコンセント、USBから充電できます。


また2台同時にスマートフォンを受電できるので、かなり便利です。


昨日、大阪北部で震度3の地震がありましたが…


災害時にも活躍しそうな大容量モバイルバッテリーです。


大容量モバイルバッテリーを手に入れたことで、スマートフォンの充電は心配無用です。


旅先でも、お出掛け先でも、快適に充電できます。


そして、今回、自動車用スマートフォン充電器も買ったので…


スマートフォンの充電事情は、非常に明るいです。


これからもスマートフォンと充電器をうまく使っていこうと思います。


また…




ペタしてね