2013年9月9日(月曜日)。~ブログ休止3日目~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





2013年9月9日(月曜日) 晴れ。



月曜日。何となく憂鬱な月曜日。


重い足取りのまま仕事場へ。しかし、仕事場に到着すると楽しんで仕事をしていた。


仕事は、はりきってボチボチ仕事をした。無理なく自分のペースでのんびりと。


仕事場からの帰り道、珍しく薬局へ寄り道をした。育毛剤を買った。


秋、新しい髪型にするために、髪を早く伸ばしたいから。


そして夏、紫外線でダメージを受けた頭皮をケアするために。


新しい髪型。どうなるのか!?僕にもよくわからない。どうしようか!?


自宅に帰ってきてからは、CD作りをした。九州の旅で聴くためのCD。


自分の部屋にあるCD棚からランダムにCDを持ってきて、お気に入りの1曲を録音。


パソコンでその曲を編集して、1枚のCDに仕上げていった。


選んだ曲は1980年代~1990年代の曲が中心。


2000年代~最近の曲はあまりセレクトしなかった。


このところ、あまりCDを買っていないから。最近の音楽って、興味を惹く音楽が少ない。


日本の音楽が輝きを増していた1960年代~1980年代の音楽が僕は好きだ。


アナログの音楽、アナログの音楽に少しデジタルのエッセンスが入った音楽がいい。


今の音楽は音は綺麗になって、デジタルの時代。それはそれでいいのですが。


いろいろな音楽がどんどん生まれてきた1960年代~1980年代の音楽がやはりいい。


僕が1番影響を受けたミュージシャン、アーティストは、やはりYMOかな!?


音楽、楽器、ファッション、すべて影響を受けた。


コピーもしたし、シンセサイザーを買ったし、ファッションも真似た。


何しろYMO初期のレコードやライブ音源は聴きまくった。


FMラジオの番組をエアチェックした。


エアチェックって、もう死語だな。


YMO、中でも坂本龍一さんが大好きだった。今でも好きですが。


話を戻して…。CDは、とりあえず4枚のCDを作った。


あと1枚は作ろうと思うが、今日はここまで。


焼酎の特保コーラ割りを飲んだために、眠気がやってきた。


ちょっと疲れも出てきたので、潔くお風呂に入り、床に就いた。





ペタしてね