こんばんは。
今日は仕事から帰ってきて、自宅前に打ち水をしました。
とは言っても、バケツと柄杓で打ち水ではなくて、散水ホースでやりました。
仕事場から帰ってくると、向こう三軒両隣、ほとんどの家が打ち水をしていました。
なので、僕も打ち水をしました。
打ち水をすると、気化熱で涼を得られるという事ですが…
その効果について、疑問視する意見も数多くあります。
しかし、夏の風物詩としての打ち水としては、意味があると思います。
打ち水には場を清める神道的な意味合いがあり…
玄関先への打ち水は、来客への心遣いのひとつでした。
でも、打ち水って、気持ちいいものです。
そして、今日はお風呂場で水シャワーをしてみました。
水シャワーの効果としては…!?
水で身体に寒さを感じさせると、体温調節中枢は働き…
内臓脂肪が燃えて身体が温まるらしいです。
医師の南雲吉則先生が提唱しています。南雲式アンチエイジング。
これもどんな効果があるか!?僕には、よくわかりません!
僕は、ただ単に、夏、暑いので水シャワーを身体に浴びる事が多いのですが…
特に痩せたり、身体に変化があったりする事はありません。
でも、アンチエイジングは、とても気になります。
いつまでも若く、活き活きとしていたい。心も身体も若く…
特に、肌は綺麗でいたい。表情は光輝いていたい。
そんな事を思うこの頃です。
今日は、そんなこんなで、水に関する話題を書きました。
水って、大好きな僕です。
海、湖、川、滝が、大好きだし、噴水、水の流れ、水槽、プールに、心躍ります。
では、今日はこのへんで!おやすみなさい!
明日もいい日で!