おはようございます!今日は金曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日の晩ご飯は『瀬戸内レモンそうめん』でした。









瀬戸内レモンそうめん 調理例…
麺つゆ、椎茸の甘煮、錦糸玉子、きゅうりの千切り、おろししょうが、すり胡麻、ネギ…
いろいろ用意して、瀬戸内レモンそうめんをいただきました。
食べてみると、ほんのりレモンの風味が、それが爽やかな感じで旨い。
喉ごしもよくて、食欲が増す食感でした。
今度、広島へ行った時、また瀬戸内レモンそうめんを買ってみよう。
6:00AM



予想最高気温は、35℃になっています。
今日も猛暑日になりそうな大阪です。かなり暑い大阪です。
屋外に出るのが、嫌になるほどの暑さです。
6:10AM
今日も、公園でRUN&WALKしてきました。
今日は湿度が高くて、暑さが肌に纏わり付く感じでした。
家に帰って来てから、ダンベル筋トレ、腹筋、背筋を頑張りました。
話は変わって…
明日から旅に出ます。今回の行先は、北近畿です。
前回、丹後の旅で行けなかった場所へ行こうと計画しています。
前回の丹後の旅では、山陰海岸ジオパークへ行きました。
山陰海岸ジオパークは、京都府京丹後の経ヶ岬から、鳥取砂丘まで続いています。
ジオパークとは、自然科学的に見て重要な自然遺産を含む自然に親しむための公園。
山陰海岸ジオパークは、2010年世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されました。
前回は経ヶ岬から久美浜近くまで行きましたが、今回は鳥取砂丘へ行こうと思います。
ただ、大阪から遠い場所にあるので、辿り着けるかどうか!?心配です。
鳥取砂丘、最近では2009年に訪れたのが最後。
僕のブログ『まるまるむくむくのつぶやき』で、いろいろ記事を書いたことを思い出します。
本当は日帰りの旅だったのですが、鳥取砂丘を歩いてヘロヘロになってしまい…
急遽、ホテルを手配して、宿泊する事になった旅でした。
確か、JR鳥取駅近くのアパホテルに泊まったと思います。
今回の北近畿の旅は、鳥取県はなくて、兵庫県に宿泊する予定です。
そして、今回の旅のキーワード。
ラベンダー、リフト、海、砂丘、蜩、蕎麦、蟹、星、山、高原、山陰海岸ジオパーク。
あとは、生ビール、缶ビールかな!?
でも、その前にしっかりと仕事しないといけない。
では!仕事場へ行ってきます!明日から、北近畿の旅です。
今日もはりきって!
ボチボチいきます!