2013年7月17日(水曜日) 大蔵海岸の思い出。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


2013年7月17日(水曜日) 曇りのち晴れ。


夏休みで仕事が休みだった僕は、兵庫県明石市にある大蔵海岸へ行く事にした。


海へ行かないつもりだったが、何となく海水浴がしたくなった。


大阪から兵庫県明石市へ。


渋滞している阪神高速を避けて、国道43号線、国道2号線を使って、大蔵海岸へ向かった。


途中見上げると、神戸の空は曇り空だった。


しかし、明石市には行った頃には、晴れ間が出て来た。


大阪から、約2時間で、大蔵海岸に到着。


すぐに水着に着替えて、海へ。






大蔵海岸は、明石海峡大橋を望む場所にある。

今年の海開きは、7月13日(土曜日)だった。

ちゃんと管理されていて、ライフセーバーの方もいる。

そのため安心して海水浴が出来る。






海でジャンプ!


もう、海でのお約束の写真となっている。


平日の朝だったので、僕以外の人は、ほとんどいない。


プライベートビーチ感覚だった。






足からゆっくりと海に入る。

海に入ると、まだ海水は冷たかった。

でも、海に入るとテンションが上がる。

自然とうれしくなる。少年の心になる。






ゴーグルを付けて、海の中を見ると…

小さな魚がたくさんいた。でも、不思議と逃げていかない。

何回も潜って、魚を観察した。

名も知らない小さな魚が何種類かいた。




砂浜で寝そべってみる。


焼けた砂。太陽の日差し。爽やかな海からの風。


夏を感じる。じりじりと太陽が僕の肌を褐色に変える。


波の音が最高のBGMとなる。





大蔵海岸のライフセーバーの方と少し話をした。

大蔵海岸は朝の方が綺麗な海岸だと教えてもらった。

午後からは、海草やゴミが海岸へ打ち寄せるそうだ。

海水浴をして、約1時間。ボチボチと家族連れやカップルの姿もチラホラ。

海から上がって、しばらく海を眺める。

また、海へ来よう。海水浴しよう。身体を鍛えよう。シェイプアップしよう。

そして、シャワーを浴びて、着替えて、僕は神戸ハーバーランドへ向かった。

おわり。





ペタしてね