神戸の旅。~僕が変に見えた標識編~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


僕は2013年6月21日(金曜日)~6月22日(土曜日)まで、神戸を旅しました。


その時にブログ用、記録用として、カメラで写真撮影した僕です。


今回は、神戸の旅の未公開写真から、僕が変に見えた標識の写真を紹介します。





①側道部の車。




この写真は、兵庫県西宮市、国道43号線で撮影しました。

「側道部の車 合流注意」

見た瞬間…。

「側道部って…何!?」

「何かの部活!?」

「柔道部、弓道部、茶道部、華道部、書道部…」

「あっ!側道部って、側道の事だ!」

でも、側道部って、あるとしたら、どんな部活なんだろう!?

道の端っこ、うまく歩いたり、側道を速く走ったりする競技をしている部活。

側転の美しさを競う競技する部活。

身体をどれだけ斜めに反れるかを競う部。

それとも…!?

そんなおバカな事を考えた僕でした。



②高速舞子。



これは、夜、JR舞子駅で撮影しました。

僕の目の前に「高速舞子」の文字。

「えっ!高速舞子って…誰!?」

「人の名前…!?」

「演歌歌手っぽい名前だな!AKB48の研修生にもいそうだな!」

「高速舞子が歌います!♪夜のバスストップ!はりきって!どうぞ!」

そんな事を考えた僕です。

よく見てみると、淡路島、徳島方面の高速バスのりば案内の標識でした。

でも、高速バスのプロモーションで、高速舞子というアイドルを作り上げて…

『♪夜のバスストップ』っていうキャンペーンソングを歌わせたら面白いかも…

僕の妄想、空想、想像は広がる。



今回は神戸の旅。~僕が変に見えた標識~を紹介しました。

それでは、次回は、神戸の旅。~未公開写真~でお会いしましょう!

素敵な月曜日の午後をお過ごしください。

また…




ペタしてね