2013年5月3日(金曜日) 晴れ時々曇り。
ブログ休止4日目。
こんにちは。
まず、今日、髪の毛を刈りました。
とうとう五厘刈りになりました。
頭皮、地肌が見えるほど、髪の毛をバリカンで刈りました。
夏仕様の髪型。
クールビズ、エコ、省エネ対応の髪形。
まず、涼しい。そして、汗がすぐに拭ける。ドライヤー、整髪料、リンス不要。
ただ、ちょっと厳つくなるのが、デメリットかな!?
今年も、この髪型で夏を過ごしたいと思います。
そして、ゴールデンウイーク後半、1日目。
大阪市営地下鉄の旅をしました。
最初は、新世界に行って、串カツと生ビールを堪能。
次に、中央線のコスモスクエア駅へ行って、海を眺めました。
ATCをぶらり散策して、中央線九条駅に行って、商店街を歩きました。
そして、京セラドーム(大阪ドーム)近くの回転寿司で、お寿司を食べました。
最後に、心斎橋筋商店街へ行って、GU、大丸百貨店のデパ地下で買い物。
今日はよく歩きました。2万歩以上歩きました。疲れました。
流石、ゴールデンウイーク。どこへ行っても、たくさんの人で混み合っていました。
人混みは、やはり苦手な僕です。
モラルがない人、ルールを守らない人がいると、イライラ、ムカムカしてしまいます。
特に、自分のこどものしつけが出来ず、ちゃんと面倒を見れない親が嫌です。
騒ぐ、暴れる、走り回る、勝手に物をさわる、壊す、ルールを守らない、知らない。
人に迷惑が掛かっているのに、親がこどもを叱らない、こどもに振り回されている。
親が子育てを出来ていない。こどもに向き合えていない。
時代が変わったという人も入るかもしれませんが、社会にはモラル、ルール、決まりがある。
この社会に生きている人、お互いが気持ちよく生きていく事が大切です。
相手を思いやる心。時間、場所、状況に応じた立ち居振る舞いが出来る事が大事です。
ゴールデンウイーク後半、1日目。こんな事を考えた僕でした。
詳しく書くと、実は…
地下鉄の優先座席に、無理やり座ったこどもが、スマートフォンのゲームをしたいと大騒ぎ。
もちろん、優先座席は、携帯電話、スマートフォンの使用が禁止されています。
それなのに、母親はスマートフォンを渡して、こどもは踏ん反り返ってゲームをしている。
混み合っている地下鉄の車内なのに、まわりの迷惑を考えていない親子。
こんなムカつく状況が、今日ありました。
では、ゴールデンウイーク後半、2日目も楽しく過ごします。
今夜は、頭が涼しい夜です。
また…