今日は冬至、ゆず湯しました。B | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんばんは!


今日は冬至。


日本では江戸時代頃より、冬至に柚子を浮かべた湯舟に入浴する習慣があります。


「ゆず湯に入ると風邪を引かない」と言われています。


僕も、ゆずを用意して、ゆず湯に入りました。







湯舟にゆずを入れると、ほんわかと、やわらかなゆずの香りがお風呂場に広がりました。


ゆずは3つしか入れなかったのですが、それでも結構いい感じでした。







これから年末年始に向けて、風邪引かないように、元気でいられるように願いを込めて…


やはり健康が一番、元気があれば何でも出来る。生きていれば可能性が広がる。


そんな事を考えながら、ゆず湯に入りました。


同時に、日本の風習、習慣を大切にしたい僕でした。


今日はこのへんで。おやすみなさい。


明日もいい日で。





ペタしてね