2012年11月22日(木曜日) | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





2012年11月22日(木曜日)



男子会。



今日は仕事場の男性職員5人が集まっての飲み会。



今年度2回目の男子会。第1回は、焼肉屋さん。第2回は、居酒屋さんで飲む事になった。



食べ飲み放題3時間。午後7時スタート。



今回は仕事場の新人が少し落ち込んでいるので、いや、かなり落ち込んでいるので開催した。



呼びかけたのは僕。仕事場の男性の中で最年長の僕。



飲み会。雑談からはじまって、仕事、仕事場の人間関係について、熱く語り合った。



そして、空いていくグラスとお皿。弾む会話。時計の針は進む。



実際、僕のいる仕事場は、女性職場なので、男性は、肩身が狭いのが現状。



男性として、仕事をするのが、大変。



その中で、男性の新人っていうのは、さらに仕事をするのが難しい。



右も左もわからないまま仕事をする。女性職員からのバッシング。仕事に追われる毎日。



僕が新人の頃は、かなりつっぱっていて、いろいろな事を気にしないで突っ走っていた。



先輩の女性職員から、いじめられたり、精神的にしんどくなったりしたが、持ちこたえた。



もう遥か昔の話。いろいろ大変な事があったけど、だから今がある。今の僕が存在する。



飲み会。仕事場の裏事情、人間関係、男性としての生きる道など、たっぷり話した。



新人に僕が伝えた事。



どんな事があっても、こどもたちに向き合ってほしい。



こどもたちを大切に、こどもひとりひとりの事を理解してほしい。



自分らしく楽しんで仕事をしてほしい。



そんな先輩らしいアドバイスをした。



継続は力なり。僕も今まで、ちゃんとこどもたちと向き合ってきた。



辛かったり、泣きたくなったりしたり、仕事を辞めたくなったりした事があったが…



こどもたちがいたから、こどもたちと向き合ってきたから、自分自身が救われた。



どれほど、こどもたちの笑顔に助けられたか、力をもらったか、計り知れない。



こどもたちとの生活が、僕のライフワーク。



飲み会は、午後11時45分まで、ノンストップで盛り上がった。かなり。



帰り道は、珍しく電車と徒歩で帰ってきた。同僚と。



生ビール8杯程度と日本酒1合を飲んだにもかかわらず、酔わなかった。なぜか。



新人を励ました飲み会であったが、僕自身も元気をたくさんもらった。



また男子会をしたくなった。今度は新年会かな。





ペタしてね