映画『バルトの楽園(がくえん)』のDVDを買いました。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。火曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?


4月に行った四国の旅。


その旅の途中、映画『バルトの楽園(がくえん)』のロケセットがある「バルトの庭」に行きました。

映画は、2006年公開、松平健さん主演のドイツ人の捕虜収容所のお話です。


アジアではじめて、ベートーベン『第九』が演奏された感動の物語が描かれています。


1918年6月1日に徳島オーケストラが、徳島県鳴門市で演奏したのがアジアでの初演でした。

「バルトの庭」は、この映画のロケセットを移築して、一般公開しています。


無料でガイドさんの説明を聴く事も出来ます。パンと飲み物のサービスもありました。


映画に関する写真や展示物などが数多くありました。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0499.jpg

バルトの庭 門…



歴史を感じる門構え。平成から大正へタイムスリップしたような風景。


空が広い。俘虜収容所には見えない。


松江豊寿所長は、ドイツ人の捕虜に塀の中での自由を与えた。


人間らしく生きる事、ドイツ人として生きる事を認めた。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0496.jpg
バルトの庭 所長室…



そんな松江豊寿所長が執務した所長室。


僕も映画のロケセットに中に佇んでみた。


木の香りと静かな空気がそこにあった。


映画に関するエピソードや展示物、歴史的な事を学ぶうち、映画『バルの楽園』を観たくなった。


松平健さんの舞台は何回か観た事があるが、この映画は観ていなかった。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G00200001.jpg

『バルトの楽園』 DVD 特別限定版…



そして、この大型連休のある日、難波のBOOKOFFでDVDを見つけました。すぐに購入。


特別限定版のDVD、箱の傷みがあるということで、200円OFFの1350円(税込み)でした。


定価7140円(税込み)だから、かなり安く手に入れる事が出来ました。


まだDVDは観ていないから、これから時間がある時に、ゆっくり観ます。


映画を観たら、感想をどこかで書いてみたいと思います。


では、また…




ペタしてね