こんにちは!
今年のゴールデンウイーク前半は、四国の徳島県、香川県への旅をしようと考えています。
僕が四国に行くのは、2009年12月以来、2年4ヶ月ぶりとなります。
それまでは、毎年、四国へ行っていたので、何だか久しぶりな感じです。
2009年12月の自分のブログを振り返って見てみると、前回の旅の事がわかりました。
前回は、鳴門の渦潮、人形浄瑠璃を観て、阿波踊り会館で阿波踊りを観て、高松に行きました。
ちなみに前々回の四国の旅では、大歩危小歩危、祖谷渓、かずら橋、脇町、土柱など観光しました。
そして今回の旅。どんな旅にしようかな!?
四国の地図…
ガイドブックを見て、旅の計画を立てようと思いましたが、そのガイドブックが見当たらない。
また買いに行こうかな!?ガイドブック。
四国って、大阪から比較的近い観光地なんですが、橋が架かるまで行く事が困難でした。
今から14年前、明石海峡大橋が開通するまでは、フェリーや船でしか行く事が出来ない場所でした。
僕が四国へ行くようになったのも、ここ10年の話です。しかし、高知県は行ったことがありません。
今回、ゴールデンウイークに四国へ行く事になり、かなり楽しみにしている僕です。
四国への旅、もちろん観光を楽しみたいと思いますが、四国は麺類も楽しみです。
まず、徳島ラーメン。
徳島ラーメンは、徳島へ行くと必ず食べます。
いろいろなお店があるので、どこのお店で食べたらいいのか!?いつも悩みます。
徳島ラーメンは、茶色の豚骨醤油スープに中細麺。
トッピングには豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵というのが最も一般的に知られている徳島ラーメンです。
でも、地元では生卵を入れずに食べる人が多いらしい。スープに甘味があるのも大きな特徴。
今年は「いのたに」で徳島ラーメンを食べようかな!?僕がはじめて食べた徳島ラーメンです。
そして、香川県。香川県といえば、讃岐うどんです。
讃岐うどんは、香川県で何回か食べた事があります。
いつもは通りすがりのお店で食べる事が多いので、どのお店が美味しいのか!?わかりません。
これからいろいろ調べたいと思います。讃岐うどんって、何だか奥が深い感じがします。
今回は、どこのお店で食べようかな!?僕は讃岐うどんが大好きです。
四国への旅。今週、いろいろ調べてみよう!
旅を楽しめるように、僕が美味しいものが食べられるように…。
では!また…