大相撲五月場所チケット。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G00050001.jpg



こんにちは!


大相撲五月場所入場券を手に入れました。


大相撲チケット一般発売は、2012年4月7日(土曜日)だったのですが…


大相撲五月場所チケット先行抽選予約に申し込んで当選しました。


今回のチケットは五月場所限定の座席で、特別2人マスB席です。


これまで要望の多かった2人マスの新席種を5月場所限定で販売となりました。


それが特別2人マスB席です。4人マスB席を2人で使用できる席です。


いつも僕が座っている両国国技館の2人マス席は、1階の1番後ろに位置していましたが…


今回は、少し前の方になるようです。ちょっとだけかな!?


座席表を見てもわかりづらいです。


考えたら、昨年の大相撲五月場所は、技量審査場所でした。



まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0527.jpg

2011年5月 大相撲技量審査場所…



なかなかチケットが取れなくて、焦った思い出があります。


やっとの思いでチケットを手に入れて、東京へ行ける事になりました。


2011年5月21日(土曜日)、大相撲五月技量審査場所を観戦するために両国国技館へ。


昨年の五月場所は、技量審査場所だったので、いわゆる興行としての側面はなくて…


いつもの大相撲のような華やかさはなく、場内での飲酒も禁止されていました。


そして、何より大相撲八百長問題があり、場内の雰囲気は緊張感に満ち溢れていました。


また、東日本大震災から2ヶ月後だった事もあって…


いろいろな不安を抱えながら大相撲を観戦したのを覚えています。


実際、ホテルに滞在している時に、東日本大地震の余震があり、東京は震度3。


ホテルの高層階にいたので、ホテルが大きく揺れて、地震の恐怖を感じました。


僕の場合は、阪神淡路大震災を経験しているので、その記憶がよみがえりました。


その他の思い出としては、ホテルから見える東京スカイツリーかな!?



まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0556.jpg
東京スカイツリー 朝の風景…


朝、昼、夕、夜…。


ホテルの窓から見える東京スカイツリー、パノラマの景色を見ていました。


その東京スカイツリーも2012年5月22日開業します。


今回は行く事が出来ませんが、いつか昇ってみたいと思います。


話を元に戻して…


大相撲五月場所、今から楽しみです。


大相撲三月場所で、幕下優勝の海龍さん、三段目優勝の希帆ノ海さんに注目したいと思います。


そして、出羽海部屋の力士の皆さんをしっかりと応援します。


また部屋の方へお伺いしたいと思います。


では!また…




ペタしてね