「ハッキヨイ!大相撲 ひよの山かぞえ歌」のCD。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0969.jpg



こんにちは!火曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?


気になっていた「ハッキヨイ!大相撲 ひよの山かぞえ歌」のCDを手に入れました。


『普天王引退 稲川襲名披露大相撲』に行った時、特設コーナーで購入。


ずっと気になっていて、ようやく買うことが出来ました。


このCDは2012年1月8日リリース。価格は1000円(税込み)。


相撲協会のホームページを見てみると…



子供たちに、相撲の楽しさ、面白さを知ってもらいたい。

相撲を通じて、元気に大きく育ってほしい」という願いを込めて誕生した、

「ハッキヨイ!せきトリくん」。

2012年初場所、新しい一年の始まりに、主人公「ひよの山」の頑張る姿をモデルにした、

「ハッキヨイ!大相撲 ひよの山かぞえ歌」ができました。

立ち上がったのは、親方10名。「おやかたオールスターズ」を結成!!

二所ノ関親方(元関脇・金剛)、錣山親方(元関脇・寺尾)、高砂親方(元大関・朝潮)、

錦戸親方(元関脇・水戸泉)、尾車親方(元大関・琴風)、安治川親方(元前頭1・敷島)、

玉ノ井親方(元大関・栃東)、佐ノ山親方(元大関・千代大海)、

常盤山親方(元小結・隆三杉)、三保ヶ関親方(元大関・増位山)
歌唱順(2012年1月現在)。
心をこめて歌いました。

こんなに大勢の親方が、一曲の歌をうたうのは、

長い日本相撲協会の歴史の中でも類を見ない試みです。

「相撲があったから、今の自分たちがいる」相撲を知り尽くした実力と自慢ののどで、

相撲の魅力を子供たちに伝えます。



そしてこのCDを聴いてみると…


太鼓と呼び出しからはじまって、昭和レトロ感じのイントロが流れてきます。


親方が、かぞえ歌の1番ずつを歌う音頭テイストな歌です。


歌詞も、なかなかいい感じです。


おやかたオールスターズ、相撲界のAKB48か!?そんな事を考えました。


親方の歌、それぞれの持ち味、歌い方があって、面白い!


中でも、三保ヶ関親方(元大関 増位山)の歌声がよかった!僕は昔からファンです!


『普天王引退 稲川襲名披露大相撲』に行った時の断髪式後のパーティーで、


三保ヶ関親方にお会いする事が出来て、ファンである事を伝えました。


とても素敵で優しい人でした。


「レコード!たくさん持っています!よくカラオケで歌わせてもらっています!」


何だか興奮して、ベラベラしゃべってしまいました。とてもうれしかったひとときです!


昔からの憧れの人でしたから…


このCD,僕の仕事場で、流してみようかな!?


音的には、昭和レトロの音頭なので、こどもたち、どんな反応をするのか!?


ちょっと楽しみです。僕的には、いい感じの仕上がりになっていると思いますが…


第2弾も企画されるそうなので、今度はもっと違ったジャンルの曲が聴きたいと思います。


もしも僕がプロデュース出来るなら、アイデアはいくつか持っています。


やはり、こどもに受け入れられる、若年層に響く歌、これが、一番大切になってくると思います。


キャッチーなメロディーで、覚えやすい歌、踊りやすい振り付け、インパクトがある楽曲…


掛け声を入れたりや相撲甚句をラップにして取り入れてもいいかもしれません。


あくまでも、僕が勝手に考えている事ですから、実現する事はありませんが…


大相撲を盛り上げていきたい気持ちだけは、いろいろな人や場所に伝えたいと思います。


もちろんこどもたちにも…


では!また…




ペタしてね