こんばんは!土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか!?
土曜日出勤から帰ってきました。
今週は、いろいろあって、精神的に辛い事、しんどい事が多かった。
でも、そんな1週間も終わります。
何か飲もうと、冷蔵庫の中を探してみると…
3本のラムネが出てきた。
ベーシックのラムネ、ブルーハワイのラムネ、イチゴのラムネ。
ラムネって…
こどもの頃から、いつ飲んでも、心ときめく飲み物です。
夏祭りの夜店で買って飲んだラムネ。
銭湯でお風呂上りに飲んだラムネ。
駄菓子屋さんで飲んだラムネ。
そして、こどもの頃、瓶の中のビー玉がとても気になった。
どうやって!?ラムネの瓶の中にビー玉を入れているんだろう!?
何とかして!?ラムネの瓶の中のビー玉を取れないかなぁ~!?
ラムネのビー玉にいろいろな思いを馳せたこどもの頃…
そんな思い出があるラムネです。
しかし…
昔ながらの100%ガラスのラムネの瓶は、コストが高いためもう生産されていないそうです。
今では瓶の口がプラスティックのものが主流となっています。
ラムネを飲むと、昔懐かしい思い出がよみがえってきます。
今夜は焼酎をラムネで割って、飲んでみたいと思います。
焼酎のラムネ割り。
こどもの頃、飲んだラムネと大人になって、飲める焼酎のコラボレーション。
僕の中では、時を越えた飲み物です。
今夜はのんびりと飲みたいと思います。
また…