きのこの季節。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!



こんにちは!日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか!?


僕は、日曜出勤で、いつもとは違った場所で仕事です。


今回はきのこの話…。


僕は毎朝、公園でRUN&WALKしています。


公園の朝の風景や季節の風景を感じながら、楽しんでおります。


今の季節、梅雨ということで、雨が降っていたり、ジメジメしていたり…


植物も紫陽花やラベンダー、マーガレットなどが咲き誇っています。


そんな梅雨の季節の公園でよく見るものに『きのこ』があります!



<キノコとは>


キノコ(茸、菌、木野子)とは、菌類のうちで比較的大型の子実体を形成するもの、

あるいはその子実体そのものをいう俗称で厳密な定義があるわけではない。

ここでいう「大型」に明確な基準があるわけではないが、

肉眼でその存在がはっきり確認できるくらいの大きさのものをキノコという場合が多い。

                                    (WIKIPEDIAより)



朝、1時間程度のRUN&WALKで、いくつものきのこを見つけることができました。


おそらくほとんどが食べる事が出来ないきのこだと思います。


触る事もよくないかもしれませんので、観察して写真撮影のみしました。


我が家には、きのこ図鑑がないので、きのこの名前や詳しい事が全くわかりませんが…


季節の風物詩として紹介したいと思います!さまざまなきのこの姿をお楽しみください!




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0092.jpg

きのこの傘に怪しい模様が…!




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G00930001.jpg

きのこの傘に三重まるの模様が…!




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0094.jpg  

崖の途中に生えていたきのこ…。



まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0124.jpg

何だかしわしわなきのこ…。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0095.jpg  

きのこの傘がベルベットの生地ようでした…。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0087.jpg  

しめじのようなきのこ、きのこの山!?…。



まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0086.jpg  

木の枝に生えていたオレンジのきのこ…。



まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G00720001.jpg  

苔の中に生えていたきのこ…。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0085.jpg  

ティーカップのようなこげ茶色のきのこ…。




まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0084.jpg  

巨大なきのこ、肉厚です…。



いかがでしたか!?怪しいきのこ、不気味なきのこ、いろいろな形のきのこ…


でも、きのこって面白い!きのこって見るのが楽しい!きのこって気になります!


ちなみに、僕は食べられるきのこでは…


肉厚の椎茸を炭火で焼いて、ポン酢やレモン汁でいただくのが、1番好きです!


もちろん松茸も大好きですが、高価なので、なかなか食べる事が出来ません!


外国のきのこも大好きで、ポルチーニ茸、トリュフ、マッシュルームも大好きです!


パスタやスープなどの料理にすると美味しいです!


まだまだ続く梅雨のシーズン!公園できのこを探してみたいと思います!


では!また…





ペタしてね