着物で梅田散策。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


この前、着物で梅田を散策してきました。


この春、なかなか着物を着る機会がなくて、ようやく着物を着ることが出来ました。


そのため、いつもはボツ写真になる写真も今回すべて公開しようと思います。


写真の枚数は10枚あります。かなりサイズが大きな記事になってしまいました。


それでは!梅田散策に出掛けてみましょう!



①JR大阪駅広場

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0105.jpg



まずはJR大阪駅からスタート!


2011年5月4日に完全リニューアルするJR大阪駅です。


はじめて行きましたが、その大きさに驚きました。


詳しくは、昨日の昼記事に書いてありますのでご覧ください。


この写真はJR大阪駅北側の広場で撮影しました。


本当はもっと人で溢れていましたが、人の流れの合間を縫って撮影しました。


時計を見ると10時10分です!時計の宣伝で使われる針の位置ですね。


②御堂筋近くのビル
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0113.jpg



お昼ご飯は堂島にある低カロリーバイキングレストランでいただきました。


その後、昼間の北新地を歩いて、兎我野町方面へ行きました。


丸みを帯びたビルがあったので、写真を撮りました。


このビルの丸みがなかなかいい感じだったので…。


ビルの窓の幾何学模様も僕に好きな風景です。




③お初天神(露天神社)
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0114.jpg



お初天神にやってきました。お初天神って言うのは通称名です。


正式名称は露天神社(つゆのてんじんじゃ)といいます。


元禄16年(1703年)にこの神社で実際にあった心中事件を題材に…


近松門左衛門が人間浄瑠璃「曽根崎心中」を書きました。


以後、そのヒロインの名前「お初」にちなんで、お初天神と呼ばれるようになりました。


この神社の周りには、お初天神通りという商店街があったり、たくさんの飲み屋さんがあります。


最近では飲みに行くことはありませんが、昔はよくこのあたりで飲んでいました。


大正浪漫の雰囲気の飲み屋さんやダンスホールなどがありました。


お初天神に行った時、懐かしい思い出がよみがえってきました。


④東通り商店街
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0115.jpg



お初天神社から東通り商店街へ行きました。


東通り商店街は、大阪で有名な商店街です。


飲食店、スナック、居酒屋、バー、クラブ、回転寿司、焼肉屋…


ここに来れば何でも食べられる商店街です。


ちょっと怪しい飲み屋さん、風俗店、ラブホテルも数多くあります。


ここも昔、飲みに出掛けていた場所です。週に2回から3回、飲みに行っていました。


今では考えられないですけど。あの頃の通っていた飲み屋さんは、もうなくなっていました。


キラキラした夜の街。最近行く機会がありませんが、今度行ってみようかな!?




⑤阪急三番街のリラックマ
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0116.jpg



これは阪急三番街にある「リラックマ ストアー」で撮影しました。


リラックマって、まるむくで可愛いです!まだあまり知られていない時から好きでした。


リラックマのグッズが欲しくなりますが、さすがにこの年齢では買う事が出来ません。


でも時々、リラックマ ストアーに行って、グッズをこっそり見たり、さわったりしています。


まるむくなもの…、大好きです。




⑥阪急三番街の噴水
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0117.jpg



阪急三番街にある噴水。


フローズンヨーグルトのお店「ミルクの旅」の前の噴水で撮影しました。


いつも綺麗な飾りつけがしてあるので、時間がある時には見に行きます。


水のある風景…。僕が好きな風景です。


僕は、音と光と水を感じて生きていきたいと思っています。


もしも、僕が大金持ちになったら、最新型の噴水を家に中につくります。


コンピューター制御で音と光と水のアクアショウが出来る噴水が欲しいです。


夢のまた夢ですが…。現実はお風呂場で遊べる光を放つ噴水のおもちゃです。


⑦大阪駅前第1ビル
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0120.jpg



大阪駅前ビルには、都道府県の事務局やアンテナショップがあります。


その催し物として、物産展が行われていました。


福島県、宮城県、青森県、広島県、宮崎県などの名産物が販売されていました。


僕が注目したのは、やはり東北地方の名産物です。いくつか買いました。

大阪駅前ビルには面白い店が多いです。僕がよく行く場所でもあります。


戦場カメラマン 渡辺陽一さんがお勧めインド料理店やテレビで紹介されたお店があります。


隠れた観光スポットでもあります。1日過ごせるほどの広さとお店がここにあります。


いつか行きたいお店がまだ数多くあります。



⑧JR大阪駅構内
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0122.jpg



JR大阪駅に戻って来ました。行きかう電車をしばらく見ていました。


僕は鉄道の事は詳しくないですが、電車に乗る事が、最近好きになりました。


路線図を見ることも好きになりました。いつも車移動しているので電車に乗る事は新鮮です。




⑨新梅田スカイビル
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0129.jpg



ここはJR大阪駅から、ちょっと離れている場所にある新梅田スカイビルです。


ツインタワーのビルですが、ビルの上階でつながっているアーチ型のビル。


空中庭園もあり大阪市内を展望できます。オフィスがたくさん入っているビルです。


飲食店や映画館もあります。夜、このあたりを散歩するとロマンティックだと思います。


このあたりは僕の母の実家があった場所なので、小さい頃から馴染みがある街です。


僕が生まれたのも、このあたりなので、何故か落ち着く場所です。




⑩車を運転する僕
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0131.jpg



僕の移動手段は、いつも車です。近くても車で出掛ける事が多いです。


乗っている車はダイハツのタント、軽自動車です。運転はいつも安全運転です。


この日は着物を着て出掛けましたが、車を運転して家まで帰ってきました。


着物で梅田散策。いろいろな場所へ行って思い出を辿ったり、振り返ったり…。


着物で歩いて楽しめた1日でした。またいつか行きたいです。


今回、かなり長い記事なってしまいました。


僕の中の大切な思い出なので、思いつくままに書いてみました。


最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。


では!また…。




ペタしてね