火鍋、ビックハープ、猪の毛皮、ショピングカート、買出し品。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんばんは。


今日は買出し日でした。


お昼ご飯に『火鍋』を食べてから、ドライブしながら買出しをしました。


今日のキーワードは「はじめて…」です。そんなわけで今日を振り返ってみました。



①火鍋美味しかった。

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0015.jpg



今日、僕が火鍋を食べたお店は、心斎橋筋商店街にあります『小肥羊』というお店です。


僕は、はじめていったお店です!


家に帰って来てから、お店のホームページを見てみると、いろいろ書いてありました。



小肥羊では、「医食同源」という中国の食に対する基本概念をもとに、

忙しい現代人の生活リズムに最適な手軽で美味しい健康食としての火鍋を実現するために、

マーケティングを重ねて繰り返し研究し、ついにつけダレいらずの新しいスタイルのラム肉の

火鍋をつくり出しました。

小肥羊スープには白湯(パイタン)スープと麻辣(マーラー)スープの2種類があります。

この特製スープはラム肉特有の臭みを取り、ラム肉の持つジューシーな食感とよく合うよう

工夫されています。さらに、肉の食感は柔らかく保たれ、何回くぐらせてもスープが薄まらない

という特徴があります。さらに中華栄養師と医学専門家の指導のもとに、火鍋の調味料として

精選した数十種類の健康食材を加えて仕上げることで、体を温め、血行をよくし、

美肌効果や滋養強壮、老化防止に大変よいとされています。    (小肥羊のHPより)



火鍋…。ラム肉がビックリするほど美味しかったです。


スープも今までに食べた事がないほど本格的な味でした。また食べたくなる味です。


また『小肥羊』へ行きたいと思います。いいお店を見つけました。東京にもあるお店です。



②ビッグハープです。
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0025.jpg



ちょっとドライブをしました大阪市内を抜け出して、大阪最北の町、豊能町方面へ行きました。


阪神高速道路11号池田線を車で走りました。途中、ビッグハープという橋を渡りました。


兵庫県川西市にある橋はながさ400mでコンクリート製の斜張橋としては国内最大。


本当は高速道路からではなくて、高速道路から離れてみると大きなハープにようで美しい。


夜にはライトアップされているそうです。このビッグハープ、車で通った事があるんですが…


今回、11号池田線を始点(大阪土佐堀)から終点(池田木部)まで走ったのは、はじめてです。


山を桜色に染めていた山桜がとても綺麗でした。




③猪の毛皮が干してありました。

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0026.jpg



豊能町にあるスーパーマーケットに立ち寄りました。


駐車場のフェンスを見ると、何かが干してあったので近くに行ってみると…


な!な!何と!猪の毛皮でした!かたちもそのまんまです!ビックリ仰天!


大阪北部や兵庫県の丹波地方は猪のお肉の名産地で有名です。


食肉用としてお肉屋さんやスーパーマーケットで販売されています。


猪のお肉はボタン鍋にすると美味しいです!


しかし!こんな風景は、はじめてみました!



④ショピングカートでGO!
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0030.jpg



帰り道、お酒の量販店に立ち寄りました!


ここでのはじめては…!?靴です!新しい靴を履いています!


今日、はじめて履きました。足元も軽やかにショピングカートを押しています!


ただそれだけ…。



⑤今年は紫外線対策です。
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SH3G0031.jpg



4月から仕事場が変わってしまったために、屋内の仕事から屋外の仕事になりました。


毎日紫外線を浴びることが多いので、気をつけようと思います。


4月は年間で3番目に紫外線が強い月です。(1位は5月、2位は8月だそうです)


急に紫外線を浴びてしまうと肌にも身体にもよくないので、紫外線対策をしたいと思います。


今年、はじめて紫外線対策の化粧水も買いました。もうかなり日焼けしていますが…


今日の買出し日は薬局とお酒の量販店へ行きました。生鮮食品は、また今度買います。




そんなはじめての事が多くあった土曜日。これ以外にも、はじめての事がたくさんありました。


新しい駐車場を見つけたり、北海道のアンテナショップに行ったり…


箕面有料道路のトンネルを通ったり、豊能町で山桜を見たり…


楽しいはじめてはストレス解消になりました!土曜日の夜、ちょっと心が軽く感じました!


では!土曜の夜、のんびりと過ごします!


また…





ペタしてね