おはようございます! 今日は火曜日です!
6月になりました。
水無月…。
6:30AM
今日の大阪は、いい天気です。 朝は爽やかな感じですが、日中は暑くなりそうです!
大阪はもうすぐ梅雨入り。雨の多い季節…。雨とうまくつきあっていかないと…
雨にはいろいろな思い出があります。雨の思い出って…覚えていることが多い!
高校生の頃!教室から見た景色…
雨の中!泣きながら歩いたこと…
旅先で大雨、土砂崩れに遭って!お家に帰れなくなったこと…
雨の日のドライブ!恋人とケンカしてずっと無言で運転していたこと…
雨の思い出…たくさんの思い出があります!またいつか書いてみたいです。
雨の思い出って!ほろ苦い青春の思い出が多いかな!?
ワークマン…
昨日、ちょっとお買い物に来ました!ワークマンへ…。
いわゆるガテン系の作業着、ユニフォーム、作業用品を取り扱っているお店です。
ニッカポッカ、ベスト、つなぎ、安全靴、腹巻き…いろいろ売っています!
ちょっとワクワク!面白い物がたくさんありました!
ところでガテン系の「ガテン」って…何だろう!?調べてみよう!!!
ガテン系とは…
リクルート出版から出ている就職情報誌『ガテン』からきた言葉で、
『ガテン』が対象としている土木・建築・ドライバー・メカニック・調理師など技術職や
現業職及びそれらに従事する人を意味する(単に肉体労働者という意味で使われる場合もある)。
情報誌『ガテン』は1991年に創刊。なおこの「ガテン」とは「合点がいく」という言葉に由来している。
当時、ガテン系は『3K』と言われ人材不足に嘆いていたが、職場環境の改善や高給優遇といった
雇用側の企業努力もあり、創刊から数年後にはガテン系の 職種にも人が集まるようになった。
しかし、2009年9月に休刊となった。
知っているようで知らなかった「ガテン系」の由来。調べてみると勉強になりました!
ガテン系って、ちょっとかっこいいですね。男らしい職種です!
僕も若い頃、建設現場でアルバイトしていました!ガラス屋さんで働いていました!
まだ若かったこともあって、親方さんや現場の方にかわいがってもらいました。
懐かしい思い出!遠い思い出です!僕は真面目に働いていました!楽しかったです!
クールキャップ 2種類…
ワークマンで僕が買ったのは、暑い季節の必需品、クールキャップです!
ノーマルタイプとタープ付きのもの2種類。
暑いときに、水で濡らして被るキャップなんです。いわゆるスカル・キャップですね。
このクールキャップは、汗を素早く吸収して、拡散、発散!ドライ感があるらしい…!
クールキャップ…
タープ付きクールキャップを試着してみました!いい感じの装着感です!
なんだか!?悪役レスラー!!!みたいですね!メキシコあたりの…!?
夏はこれを被って、ランニングします!これで快適に走れます!
ちなみにお値段は…499円でした!安いですね!ビックリです!流石!ワークマン!
あっ!今日は健康診断の日です。お昼ご飯は食べたらダメなんです!
♪食べたら~あかん~!
食べたら~あかん~!
お昼ご飯を食べないで、健康診断を受診します。空腹時の血液検査をします。
食いしん坊の僕としては、つらい1日になりそうです!お腹が空き過ぎて…
倒れないようにしないと!どうなるかな!?
今日もはりきって!
ボチボチいきます!