京都ぶらり旅…いつもと違った場所へ。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんばんは!


今日は京都に行ってきました。


急に…


「そうだ!京都に行こう!」と思いまして…


車のハンドルを握りました。


大阪は曇っていましたが…


京都に近づくにつれて、雲間から太陽が出てきました。


京都の某ホテルに到着、車を停めて…


地下鉄で移動します。



①京都市営地下鉄…


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6109.jpg



京都市営地下鉄…


1日乗車券(600円)を購入しました。


さて!お昼ご飯を食べに行こう!


京都に行くと、京野菜が食べたいので、


京野菜が美味しいレストランへ行きます。


ガッツリ!食べてきます!



②三条大橋…


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6120.jpg



京都市営地下鉄 三条京阪駅…


三条大橋。


ここは駅伝発祥の地として有名。



競技としての最初の駅伝は、

讀賣新聞社会部長・土岐善麿によって

1917年4月27日に行われた讀賣新聞社主催による

「東海道五十三次駅伝競走」とされる。

京都の三条大橋を午後2時に出発し、

東京の上野不忍池(しのばずのいけ)までの23区間、

約508㎞を走り抜き、到着したのは、

翌々日の午前11時34分であった。

この競走のスタートとゴールである三条大橋および

上野不忍池の近くには「駅伝発祥の地」の碑がそれぞれ存在する。



駅伝発祥の地の碑は事情があり、写真はありません。


すみませんです!



③鴨川…

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6110.jpg


鴨川は、デートスポットとして有名。


床料理も有名ですね。


僕は行ったことありませんが…


今年あたり行ってみようかな!?


高いだろうな!?


今度調べてみよう!


鴨川は、水面がきらきらして綺麗でした。



④京野菜 赤水菜…


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6112.jpg



京都市営地下鉄に乗り…


そして、歩いて…


レストランに到着。


メインデッシュ+バイキングスタイル…


鶏のローストをメインに選んで…


あとはバイキングです。


スープ、おばんざい、デザート…


いろいろあります。


今回は、京野菜のサラダをいただきました。


1番のお気に入りは…


赤水菜でした。


京野菜は、九条ねぎ、壬生菜、水菜、からし菜…


モリモリたくさん食べました。


食べて元気に!



⑤錦市場…

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6113.jpg


お昼ご飯を食べてから、京都市内を散策です。


京都の台所、錦市場に行ってきました。


ここには大阪には無いものがたくさんあります。


京都らしいもの…


京野菜、漬物、生麩、お豆、お魚、佃煮、豆腐…


食いしん坊な僕は、足が前へ進まない。


しかし、今日は、おからとお豆だけ買いました。


三条商店街にも行きました。


中古着物のお店、民族楽器のお店、はんこやさん…


和雑貨のお店、手ぬぐいやさん


行ったことのないお店にも行きました。



⑥本能寺…


まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6115.jpg


本能寺にも行ってきました。


今は、修復、耐震、防火工事中でした。


本能寺は…


「本能寺の変」で有名ですね。


本能寺の変(ほんのうじのへん)は、

天正10年6月2日(1582年6月21日)、

織田信長の家臣明智光秀が謀反を起こし、

京都・本能寺に宿泊していた主君信長を襲い、

自刃させたクーデター事件。暗殺事件との解釈もなされる。


歴史を感じる場所でした。


僕が訪れる神社仏閣は…


改修、修復工事が行われていることが多い。



⑦京都土産…

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D6124.jpg

最後に京都土産。


今回は…


田丸印房さんで購入したスタンプ。


ここでしか買えないスタンプです。


面白いスタンプがいっぱいありました。


1番僕が、ウケた!スタンプを買いました。


「またね」


それでは…


またね!



ペタしてね