こんにちは!
ぼんやりとテレビを見ていると…
12月3日は…
カレンダーの日らしい。
知らなかったので…
調べてみると…
『カレンダーの日』
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987(昭和62)年に制定。
明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって、
明治6(1873)年1月1日となった。
意外と歴史が浅いことに驚きました。
それも日本だけの記念日!?
いろいろな記念日があるのですね。
2009年も12月。
カレンダーもあとわずか…
12月の予定…
だんだんとスケジュールが決まってきました。
ずっと考えていた北海道への旅…
毎年12月、北海道に行っていましたが…
今年は、取り止めになりました。
スケジュールの調整がつかなかった。
年末年始のお休みもカレンダーを見ると…
6日しかない…
12月の慌ただしい気分のまま…
1月を迎えそうな予感。
来年は2010年。
キリがいい年。
いい年になるようにカレンダーを見て…
いろいろ考える木曜日の午後です。
また…