甲子園が、村田兆治の投法なみに、「まっさかり」ですが。
我らが「山形中央高校」も、なんと、2回戦を突破して、ベスト16に残りました。素晴らしい!
ところで、写真屋として、テレビの中継を見ていて思うこと。
「アップにしすぎじゃないの?」
カメラの性能がアップしたのを主張したいのかどうか知らないけど、選手の「顔」レベルじゃなくて、さらに、アップにして「目の部分だけ」を写したりしている。
今は、ハイビジョンで精細な映像を見られるから、あそこまで大きくする必要はないんじゃないかと思う。
大画面で、あんなのを見せられると、気持ち悪いくらいだ。
だって、毛穴までばっちり見えてしまう。そこまで、見たくないよ。
どうも、カメラマンって、「ここまで写せるんだぞ」というドヤ顔になりがちなんだけど、視聴者が、そこまで望んでいないことを自覚したほうがいいと思う。
そういう、映像のこともじっくり見てしまうけど、画面内に時々、写りこむ、撮影スタッフの様子も、じっと見てしまう。
面白いなあ、と思うのは、カメラを夏の日差しから守るために、「すだれ」を巻きつけていること。
ハイテクの塊である、テレビカメラに「すだれ」ですよ。
(写真は、山形県大会の様子)
でも、「これが一番」なんだそうです。風も通すし。どんなハイテク素材よりも、これがいいんだそうです。
そういえば、高校野球を見慣れている観客って、「麦わら帽子」をかぶっている人が多い。
すだれ 麦わら
天然素材が実は一番いいんだねえ。
小さな扇風機もいいよねえ。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
我らが「山形中央高校」も、なんと、2回戦を突破して、ベスト16に残りました。素晴らしい!
ところで、写真屋として、テレビの中継を見ていて思うこと。
「アップにしすぎじゃないの?」
カメラの性能がアップしたのを主張したいのかどうか知らないけど、選手の「顔」レベルじゃなくて、さらに、アップにして「目の部分だけ」を写したりしている。
今は、ハイビジョンで精細な映像を見られるから、あそこまで大きくする必要はないんじゃないかと思う。
大画面で、あんなのを見せられると、気持ち悪いくらいだ。
だって、毛穴までばっちり見えてしまう。そこまで、見たくないよ。
どうも、カメラマンって、「ここまで写せるんだぞ」というドヤ顔になりがちなんだけど、視聴者が、そこまで望んでいないことを自覚したほうがいいと思う。
そういう、映像のこともじっくり見てしまうけど、画面内に時々、写りこむ、撮影スタッフの様子も、じっと見てしまう。
面白いなあ、と思うのは、カメラを夏の日差しから守るために、「すだれ」を巻きつけていること。
ハイテクの塊である、テレビカメラに「すだれ」ですよ。

(写真は、山形県大会の様子)
でも、「これが一番」なんだそうです。風も通すし。どんなハイテク素材よりも、これがいいんだそうです。
そういえば、高校野球を見慣れている観客って、「麦わら帽子」をかぶっている人が多い。
すだれ 麦わら
天然素材が実は一番いいんだねえ。
小さな扇風機もいいよねえ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ