読んでくれているのかもわかりませんが、
前回のPCDJのブログの続きを・・・。
MIXTRACK PROを使いDJ introで録音する方法
をやっていきたいと思います。
通常の録音せずに設定する方法はこちら↓
MIXTRACK PROでPCDJ~設定編~
http://ameblo.jp/digital-lemon/entry-11588244017.html
今回はPCDJの音をPCのライン入力を使って取り込む設定をします。
それが前回のブログのこちら↓
MIXTRACK PROでPCDJ~PCで録音編~
http://ameblo.jp/digital-lemon/entry-11588244403.html
本来スピーカーにつながっている端子が、PCのライン入力に刺さっているとOK。
そして本題です。
今回は超録を使うので、まずインストールしましょう!
フリーソフトです!
http://pino.to/choroku/
こちらのリンクに飛び、
ダウンロード
フリーウェア版を選択します。
ベクターのダウンロードページに飛ぶと思います。
最初からこっちのリンク貼ればよかったかw
こちらです
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se2971
ダウンロードが完了したら、もう準備OK!
まず、Numark Mixtrack proをPCに接続した状態で、DJ introを起動しますね。
そして超録も起動します。
このようになります

音楽の趣味がバレてやや気まずいですがw
そして入力デバイスがライン入力になっていることを確認し
録音ボタンをクリック

今度はDJ introで曲を再生してみます
すると波形がでてきて録音が開始されます。

これだけです!!
簡単でしょ?
ライン入力の音だけを拾っているので、
変な話、マウスのクリック音や他のPC内での機械音が入るなんてことはありません!
録音が終われば録音停止をクリックします。
録音した曲を聞きたいときは
ファイル → 出力先フォルダを開く
でいけます。
![]() DJコントローラーNumark MIXTRACK PRO 2 |
以上!