問われる範囲 | ガリ勉サラリーマン 極秘裏のブログ

ガリ勉サラリーマン 極秘裏のブログ

勤め人としての人生も黄昏期に突入。
しかし残りの人生、まだまだ長い。自分を楽しむ方向に転換してみた。

今日の昼休みは

消え去った午後2の解答例を偲びながら

全体の傾向を確認していました。
(涙

PM試験の時と違うのは、

内容が絞りきれないと言う事でしょうか。

経験したプロジェクトはどちらの試験でも全く同じく流用できます。

しかし、それでは取り止めが無くなるので、

PM試験の時は2つか3つくらいの代表的なプロジェクトに全要素を集約しました。

つまり、どんな問題が来ても準備した3つのプロジェクトの内のどれかで回答ができる様に準備をしていました。

もっと言うと、80%くらいはひとつのプロジェクトで回答ができる様に準備していました。

しかし、今回は問題毎に違うプロジェクトと言うか、事例を当てはめたくなってしまいます。

なので予めの準備に、いまひとつならないのです。

ここからは無理やり、2~3のプロジェクトに収れんさせて行きたいのですが、

無理もしれません。

う~ん。

困った…
;^_^A